Pages

Friday, March 26, 2021

モンスターのデザインに惚れ込んだ。映画版『モンスターハンター』アンダーソン監督インタビュー - GIZMODO JAPAN

kokselama.blogspot.com

あふれる監督の原作愛……!

ついに公開となる映画『モンスターハンター』。今回は『バイオハザード』シリーズを手掛けたことでも知られる、ポール・W・S・アンダーソン監督にオンライン・インタビューをしてまいりました。

『モンスターハンター』を映画化するきっかけから、こだわりのポイント、続編の構想などたくさん伺っています!

『モンスターハンター』のモンスターデザインは素晴らしい

──いつ頃から『モンスターハンター』を映画にしようと考え始めたのですか?

ポール・W・S・アンダーソン監督(以下、アンダーソン)だいたい12年前くらいにゲームで遊んでから、すぐに映画にしたいと思いはじめました。その巨大なモンスターや風景だけでなく、ゲームの中で作り上げられている生態系に魅了されました。

これこそ限りなく大きなスクリーンで、できればIMAXで映画にすべき作品だと感じましたし、なによりモンスター映画として抜群の題材になると思ったのです。『ゴジラ』や『キングコング』はもう誰もが知っていますが、『モンスターハンター』の素晴らしいデザインのモンスターたちはゲーマーじゃない人たちにはあまり知られていないので、そういう観客を驚かせることができるだろうと思ったのです。

それから1年位してカプコンと話し合いを始めたので、大体10年くらいかかった計算になりますね。

──思っていた以上に長い時間がかかってますね。

アンダーソン:そうですね。そうなった一つの理由に脚本作りに時間がかかったというのがあります。ゲームではプレイヤーは分身を作って遊びますが、それをどうやって映画に落とし込むかにだいぶ悩みました。結果として、我々の世界から『モンスターハンター』の世界に行く人を主人公にして観客の分身とするというアイデアが生まれたのです。

もちろん、まぁまぁな出来の脚本で作ってしまうこともできなくはなかったのですが、私としては自分が作った中でも最高の映画にしたかったので妥協はできませんでした。だから時間をかけたのです。

また、脚本が仕上がってからも撮影地探しにも時間がかかりましたし、撮影終了後のCGづくりなどのポストプロダクションに関して、だいたい今までの映画の2倍くらいかけたというのもありますね。

イメージのお手本がゲームの中にある

──『バイオハザード』に続きカプコンのゲームの実写化ですが、映画を作る上でどれくらいやりとりをしたのですか?

アンダーソン:かなり綿密にやっていました。ばっちり再現するためには本当に長いこと話し合いを重ねる必要があり時間がかかりました。実際、撮影に入っても現場で撮った衣装なんかの写真を送ってちゃんと確認してもらっていましたね。

ただ映画監督としては楽でもありました。衣装のデザイナーがどうしたらいいかと聞いてきても「ゲームをチェックして。そこに答えがあるから」と言えますからね。そして出来上がったものを見ると微妙に色が違ったりして「完全に再現して!」と言うわけですよ(笑)。 とにかく、そうやって出来上がったものの画像をカプコンに送ってチェックをしてもらい、問題点を修正して、完成に至ります。

撮影中はそんな感じでしたが、ポストプロダクションの段階では自分が日本に行くか、カプコンの藤岡(藤岡要氏。『モンスターハンター』シリーズのディレクター)さんと辻元(辻元良三氏。『モンスターハンター』シリーズのプロデューサー)さんにロサンゼルスに来てもらって、その段階で出来上がっているものを逐一チェックしてもらいました。

とにかく彼らの指示通りに修正しましたね。なんと言っても彼らが『モンスターハンター』の世界への扉の門番であり、彼らを満足させられなければファンもきっと満足してもらえませんからね。

──原作ゲームの要素でもっとも力を入れて再現したところはなんですか?

アンダーソン:モンスターですね。100%正確にしたいと思っていたので、まずカプコンの持っている3Dデータをもらって、それを元にディテールアップをしていきました。映画用のモンスターにするためには、ゲームエンジンでは扱えないような高解像度なものにしないといけないですからね。

出来上がったものを藤岡さん、辻元さんに送ってチェックをしてもらい、問題点を指摘してもらって修正していきました。CGだけじゃなく、モンスターの鳴き声なども再現できているかどうかチェックしてもらったんですよ。

超人トニー・ジャーをハンター役に

アンダーソン:また、武器も再現にこだわっています。『モンスターハンター』といえば巨大な武器が売りの一つですが、ゲームのキャラクターであれば重力を無視して担げるものの、実際の役者が持ってアクションをしてもらうので大変なのはわかっていました。

しかし、幸いなことに今作にはトニー・ジャーが出演してくれています。彼なら巨大な武器を持ち上げて振り回すことができるんです。トニーはほとんど超人ですよ。

MH_01237_R
(c) Constantin Film Verleih GmbH

──そんなトニー・ジャーをハンター役に起用した理由はなんでしょう?

アンダーソン:私は彼の『マッハ!!!!!!!!』や『トム・ヤム・クン!』の大ファンですからね。もはや映画界の宝のような存在で、今作でアクションスターであるミラとぜひ共演してるのが見てみたかったのです。そしてさっき言ったように、とにかく巨大な武器が出てくるので、使いこなせる人を求めていたというのもありますね。

今回主人公のアルテミスとハンターは言葉が通じないので、別の方法でやり取りをしながら信頼関係を築いていかなければならず、トニーは自身の映画に映画にハートとコメディを持ち込む人なので、適任だとも思ったのです。そしてその見込み通り、ばっちりやり遂げてくれました。

──なぜ今回、主人公とハンターは言葉が通じないという設定にしたのでしょう?

アンダーソン:モンスターハンターの世界の独自の原語があるというのもありますが、もう一つの理由としてプレイヤーとして初めてゲームを遊んだときの世界に圧倒される感覚を、主人公の目を通じて見せたかったというのもありますね。主人公は我々の世界からモンスターハンターの世界に行きますが、それはゲームを遊んでいる時と同じ構図なのです。

また、三船敏郎とリー・マーヴィンの映画『太平洋の地獄』へのオマージュでもあります。第二次世界大戦中に言葉の通じぬ敵同士が生き延びるために協力し合うストーリーで、あの作品のメッセージは今のように人々が分断してしまっている時代こそ必要なものだと思って、今作に取り入れたいと思っていたのです。

さらに協力しなければならないというのは、協力してモンスターと戦うというゲームのテーマにも通じるところがありますからね。

ネットも電気もない砂漠での撮影

──大人気ゲームが原作ということもあり様々な苦労があったかと思いますが、一番大変だったことはなんですか?

アンダーソン:なんといっても撮影ですね。リアルさがあり、没入感を与えてくれる素晴らしい景色が魅力のゲームなので、そこを映画でも再現したいというのがありました。観客にモンスターハンターの世界をリアルに体験して欲しいと思ったのです。

ゲームの風景をCGで再現してグリーンスクリーンを使った撮影で合成すれば簡単なことですが、それだけではあの雰囲気を再現しきれないのでロケでの撮影も行いました。

でもそれが大変だったのです。ゲームの風景にぴったりな場所ではありましたが、アフリカのど真ん中で人里から数百キロ離れたところだったので、キャストとクルーが皆でしばらくの間テントで生活する必要がありました。インターネットはもちろん、電気や水道もない場所です。

でもこの苦労の甲斐はありました。現実の場所で撮影できたからこそ、リアルな風景が生まれたと思います。

MH_02871
(c) Constantin Film Verleih GmbH

──今作はこのコロナ禍の影響で当初の公開予定からだいぶ遅れることになりましたが、その間に変更を加えたりはしたのですか?

アンダーソン:この状況になる前にすでに映画としては基本的に完成していました。試写の反応もよく、なにより大事な藤岡さんと辻元さんに太鼓判を押してもらっていたのでそのままの状態にしておくことにしました。映画がすぐ公開できないということにもどかしさは感じていましたけどね。

──ゲームのファンに向けたネタを仕込んであったりしますか?

アンダーソン:カプコンにかなり協力をしてもらっていろんな細かなディテールを作り込んでいるので、原作ゲームのファンはそこを楽しんでもらえると思います。ある場面では、ゲームに登場する木をそのまま再現しています。モンスターハンターをやったことがない人にはただの美しい木ではありますが、ハードコアなファンならきっと「あの木だ!」とわかってくれるはずです。ぜひ探してみて欲しいですね。

──今作には続編の構想もあるんですよね?

アンダーソン:アイデアはあります。ただ、シリーズ化することに注力しすぎて失敗している映画というのはよくありますが、そういうものは大抵、第1作を蔑ろにしています。だからこそ今回の映画はシリーズ化を念頭にはおかず、とにかく1本の映画として観客に届けることにしています。

とはいえ続編の構想はあって、よりこの『モンスターハンター』の魅力的な世界はもちろん、ゲーム上で度々登場する古代文明の存在を匂わせる歴史を掘り下げてみたいと思っています。『モンスターハンター』の世界はテクノロジーを持ちつつも、原始的なところが混在している中世ヨーロッパの暗黒時代のような構図となっているのが面白いと感じているので、そこをもっと描いてみたいですね。


映画『モンスターハンター』は2021年3月26日(金)公開。

Source: 映画『モンスターハンター』公式サイト

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( モンスターのデザインに惚れ込んだ。映画版『モンスターハンター』アンダーソン監督インタビュー - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/3w1WWHJ
エンタメ

No comments:

Post a Comment