Pages

Monday, January 31, 2022

ネガティブになりがちな今だから「多くの人・こと・ものとつながる」 2月は『全国生活習慣病予防月間』Web講演会公開中! | ニュース - 糖尿病ネットワーク

kokselama.blogspot.com
yobougekan_250X250_1125ol.jpg  毎年2月は『全国生活習慣病予防月間』です。今年のテーマは日本生活習慣病予防協会の健康スローガン『一無、二少、三多』(無煙・禁煙、少食、少酒、多動、多休、多接)より「多接」(多くの人、こと、ものとつながる!)」です。
 市民公開講演会は、全国生活習慣病予防月間2022公式サイトで公開中です。公式サイトでは、スローガン川柳公募受賞作品とポスター・リーフレット、「一無、二少、三多ピクトグラム」の公募受賞作品(1月23日発表)も公開しています。
 市民公開講演会の第1部「こころの密を育てる」では、認知行動療法の第一人者である大野 裕先生(精神科医)が、ネガティブな気持ちの切り替え方とAIチャットボットによるセルフカウンセリングを紹介。海原純子先生(心療内科医・産業医)とのトークショーでは、コロナ禍をきっかけに自分を見つめ直すことの大切さを語ります。第2部では、河盛 隆造先生(順天堂大学名誉教授)が認知症の予防をテーマにスポートロジー研究成果を紹介。東京都医師会タバコ対策委員会アドバイザーの村松 弘康先生は、新型コロナ重症化予防のための「喫煙・受動喫煙対策」を解説します。
 視聴は無料、登録不要、抽選によりプレゼントあり。お気軽にお立ち寄りください。

全国生活習慣病予防月間2022市民公開Web演会

■公開期間:2022年2月1日(火) ~
■公開場所:全国生活習慣病予防協会公式サイト
■視聴者プレゼント(抽選により120名様)
  1. 「マンガでわかる認知行動療法」(主人公は保健師)大野 裕著、電子版限定 30名様
  2. 「繊細すぎる人のための心の相談箱 いまよりラクに生きるためのヒント」海原純子著、電子版限定 30名様
  3. 協賛会社商品詰め合わせ 60名様
■講演会プログラム

第1部 講演とトークショー

講演「こころの密を育てる~こころを元気にする4つのステップとスマートフォンによるAIセルフカウンセリング~」
大野 裕 先生 精神科医、一般社団法人 認知行動療法研修開発センター 理事長、他
コロナ禍で人々の三大ネガティブ感情、「不安」「うつ」「怒り」が高まっていると言われる。これらの課題の解決策として期待されている認知行動変容アプローチと、そこから誕生したAIチャットボットによる「こころコンディショナー」について、認知行動療法の第一人者が解説。
●Part 1 ウェルビーイングを高める認知行動変容アプローチ(1)
ーネガティブ感情を切り替える
(収録時間10:51)
●Part 2 ウェルビーイングを高める認知行動変容アプローチ(2)
ー4大感情と認知・行動
(収録時間16:08)
●Part3 AIチャットボット「こころコンディショナー」(収録時間14:44) Ono03_350.PNG

Special Talkーコロナ禍をきっかけに自分を見つめ直し、自分らしく生きていく 
司会 海原 純子 先生 心療内科医・産業医、ジャズ歌手、エッセイスト
コロナ禍でのストレスが怒りの感情となって、職場や家庭の人間関係に影響し、悩みをかかえているが多い。人間関係の距離の取り方が難しくなり、家庭では距離が短く、会社では距離は離れて、今までは見なくてよかったものが見えてくる。その距離感をいかにコントロールしていくのか?コロナ禍をきっかけに自分を見つめ直し、自分らしく生きていく。
Special Talkの話題:コロナ禍でうっ憤が溜っている方が増えている・・/怒りとらわれたとき、どうすれば抜け出せる・・/意外と若い方に悩みが多い・・/デジタルツールを上手に活用するには・・/朝の行動習慣は役に立ちそうですね・・/最近アルコールの量が増えたという方が多い・・/自分の嫌なことをしっかり見て、解決する姿勢が・・/こころコンディショナーを効果的に使うには・・/心を整えるスキルはどのように・・/結果が重視され、自己肯定感が低下する・・(収録時間21:39) talk01_350.png

第2部 トピックス講演

講演1「認知機能低下を防止する生活習慣がわかってきた!」
河盛 隆造 先生  順天堂大学名誉教授、同 大学院スポートロジーセンター センター長
これまでに、"やせメタボ"、サルコペニアやフレイルが若年者にも存在するという深刻な実態など、社会的にも大きなインパクトのある研究成果を発信してきたスポートロジー研究。Part1ではスポートロジー研究が明らかにする現代人の生活習慣を、Part 2では高齢者1,600人以上を対象とした「Bunkyo Health Study」が紹介される。認知症予防戦略の確立は道半ばだが、明らかにされた事実も少なくない。今、何を実践すべきなのか?
●Part1スポートロジー研究が明らかにする現代人の生活習慣(収録時間13:36)
●Part 2 認知症の予防に、今、我々ができることをする。それは何か?(収録時間14:50) kawamori02_350.png

講演2「新型コロナウイルスと喫煙・受動喫煙ーいま求められる喫煙対策ー!」
村松 弘康 先生 中央内科クリニック 院長、武蔵野大学 客員教授、東京慈恵会医科大学 講師
現在世界中でまん延している新型コロナウイルス感染症と喫煙および受動喫煙の因果関係は、様々な科学的データが集積されてきた。タバコはなぜ新型コロナをなぜ重症化させるのか。 電子タバコなら安心なのだろうか。さらに、現在世界の関心がもっとも高まっているのはブレークスルー感染とタバコの関係やタバコに関する矛盾(スモーカーズパラドックス)の話題が否定されたエピソードなども紹介。(収録時間15:49)) muramatsu_02_350.png

全国生活習慣病予防月間2022スローガン川柳優秀賞発表

 今年で第12回目となる「全国生活習慣病予防月間2022」スローガンの入選作品が決定。テーマは「多接」、今回も2,108通、約7,000作品のご応募を頂きました。ご応募いただきました皆様には、心より御礼申し上げます。 poster350.jpg


■共催
一般社団法人 日本生活習慣病予防協会NPO法人 セルフメディケーション推進協議会
■協賛
株式会社タニタリボン食品株式会社株式会社明治サラヤ株式会社松谷化学工業株式会社
■後援
厚生労働省、公益財団法人 健康・体力づくり事業財団、健康日本21推進全国連絡協議会、公益財団法人 8020推進財団、公益財団法人 循環器病研究振興財団、公益社団法人 アルコール健康医学協会、公益財団法人 日本糖尿病財団、一般社団法人 動脈硬化予防啓発センター、一般社団法人 日本サルコペニア・フレイル学会、一般社団法人 日本肥満学会、一般社団法人 日本肥満症予防協会、一般社団法人 日本くすり教育研究所、一般社団法人 日本産業保健師会、保健師活動研究会、特定非営利活動法人 日本人間ドック健診協会、日本健康運動研究所 ■生活習慣病予防 お役立ちツール
全国生活習慣病予防月間2022のスローガンの川柳を使用したポスター、リーフレットは当協会サイト「生活習慣病予防 お役立ちツール」で自由にダウンロード可能です(2月1日より)。これまでのスローガンのポスター、リーフレットも本サイトより無料でダウンロード可能です(非営利目的限定)。ぜひ、ご活用ください。
■一般社団法人日本生活習慣病予防協会とは
当協会は、生活習慣病の一次予防を中心に、その成因、診断、治療、リハビリテーションに関する知識の普及啓発、生活習慣病に関する調査研究を行うことにより国民の健康の増進に寄与することを目的に、2000年に設立され、2020年で設立20周年を迎えます。2012年より公益性を高めるため一般社団法人化。役員は、医師を中心に構成。

[ DM-NET ]

日本医療・健康情報研究所

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ネガティブになりがちな今だから「多くの人・こと・ものとつながる」 2月は『全国生活習慣病予防月間』Web講演会公開中! | ニュース - 糖尿病ネットワーク )
https://ift.tt/6nmvaFtwB

ダウ90000蓮見翔「旅館じゃないんだからさ」岸田國士戯曲賞最終候補に - お笑いナタリー

kokselama.blogspot.com

ダウ90000蓮見翔が脚本、演出した「旅館じゃないんだからさ」が白水社主催「第66回岸田國士戯曲賞」の最終候補に選ばれた。

「旅館じゃないんだからさ」は昨年9月に東京・ユーロライブで上演されたダウ90000の第2回本公演。「旅館じゃないんだからさ」と、小沢道成「オーレリアンの兄妹」、笠木泉「モスクワの海」、加藤シゲアキ「染、色」、瀬戸山美咲「彼女を笑う人がいても」、額田大志「ぼんやりブルース」、ピンク地底人3号「華指1832」、福名理穂「柔らかく搖れる」、山本卓卓「バナナの花は食べられる」の9作が今回の最終候補作となった。

選考会は2月28日(金)17時東京・學士會館で実施される。選考委員は岩松了、岡田利規、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、野田秀樹、矢内原美邦の5名。

なおダウ90000は第3回本公演「ずっと正月」を東京・新宿シアタートップス2月6日(日)まで上演中。

ダウ90000のほかの記事

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ダウ90000蓮見翔「旅館じゃないんだからさ」岸田國士戯曲賞最終候補に - お笑いナタリー )
https://ift.tt/FKHgDkox0

Sunday, January 30, 2022

辻元清美氏「ヒトラー投稿」に言及「公人だから受け止めていかなければとやってきた」 - ニッカンスポーツ

kokselama.blogspot.com
支援者の報告会で参院選の出馬を表明した辻元清美氏(撮影・松浦隆司)
支援者の報告会で参院選の出馬を表明した辻元清美氏(撮影・松浦隆司)
  • 支援者の報告会で涙を見せる辻元清美氏(撮影・松浦隆司)
  • 支援者の報告会で参院選の出馬を表明した辻元清美氏(撮影・松浦隆司)

立憲民主党の前副代表で元衆院議員の辻元清美氏(61)が31日、大阪府高槻市内で地元の支援者への報告会を行い、今夏の参院選に立憲民主党の比例代表として出馬することを表明した。

報告会後、取材に応じた辻元氏は、同党の菅直人元首相の「ヒトラー投稿」に対し、言及した。

「それぞれの議員が自分の意見を言うのは大事やと思う。私もいろんなことを言われている。維新の人にも言われている。それ以外の人たちにもデマやヘイトまがいのことを(SNS上に)載せられたりしてきた」と話し、「いっさいだれにもあやまってもらっていない。しかし公人だから受け止めていかなければいけないと、これまでやってきた」と振り返った。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 辻元清美氏「ヒトラー投稿」に言及「公人だから受け止めていかなければとやってきた」 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/uAtpz1NXU

「お金持ちだからではない」頭のいい子が育つ家庭に共通する"幼児期のある習慣" 英才教育よりも確実な科学的手法 - PRESIDENT Online

kokselama.blogspot.com
「頭のいい子」に育てるにはどうすればいいのか。幼児向け科学絵本『ロケットかがく for babies』の翻訳を手掛けた、NASAジェット推進研究所技術者の小野雅裕さんは「科学的に証明された最も効果的な教育法がある。ポイントは、子供に向けて話しかけられた『言葉の量』だ」という――。
本を読む親子

写真=iStock.com/yamasan

※写真はイメージです

子どもの頭の良さは「親の経済力」だけで決まるのか

1989年にネイチャー誌に掲載された、親の経済力と子どもの知能の関係を示した興味深い研究がある[1]

38人の養子として育った子どもを次の4グループに分類し、16歳になった時点でIQを比較した。被験者に養子を選んだ理由は生まれと育ちの影響を分離して検証できるからだ。

① 低い社会的・経済的ステータス(SES)の家庭に生まれ、低SES家庭の養子になった子(n=10:nはサンプル数)
② 低SES家庭に生まれ、高SES家庭の養子になった子(n=10)
③ 高SES家庭に生まれ、低SES家庭の養子になった子(n=8)
④ 高SES家庭に生まれ、高SES家庭の養子になった子(n=10)

その結果が図表1だ。

親の経済力と子どもの知能の関係

④高SES家庭生まれ・高SES家庭育ちの子は、①低SES家庭生まれ・低SES家庭育ちの子に比べてIQが平均して27高い。IQは標準偏差が15になるように調整されているから、この二つのグループ間では実に標準偏差の2倍もの差があったのである。

残酷な現実と言う他ない。俗に言う「親ガチャ」は実在するのだ。

先天的要因と後天的要因がおよそ半々

この研究で注目すべきは②低SES家庭生まれ・高SES家庭育ちの子と③高SES家庭生まれ・低SES家庭育ちの子の結果だ。

両者はあまり差がなく、その平均IQはちょうど①と④の中間くらいである。

この研究からも「IQは先天的要因と後天的要因がおよそ半々」という結論が得られる。しかし、これは必ずしも悲観的な結果ではないかもしれない。

なぜなら半分は育て方次第で変えられるからだ。

では、どうして高収入家庭で育った子はI Qが高くなる傾向があるのだろうか? やはり、お金をかけた幼児英才教育の効果だろうか?

これについても朗報がある。家庭環境とIQの相関の少なくとも一部は間接的要因によるものらしい。そしてその中間要因は全くお金がかからないものだった。つまり、裕福でない家庭でも、その中間要因を改善すれば子供の知能にポジティブな影響を与えられる。

では、その中間要因とはなんだろうか。それを解明した研究を、次に紹介しよう。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「お金持ちだからではない」頭のいい子が育つ家庭に共通する"幼児期のある習慣" 英才教育よりも確実な科学的手法 - PRESIDENT Online )
https://ift.tt/CPTcXKIAS

Saturday, January 29, 2022

北京五輪取材、PCとスマホは新品持参 中国だから…根強い疑念 - 毎日新聞 - 毎日新聞

kokselama.blogspot.com
北京オリンピックのメインプレスセンターで、真新しいパソコンと携帯を手にする米紙USAトゥデーのアダム・ウッドさん=中国・北京で2022年1月27日午前11時18分、松本晃撮影
北京オリンピックのメインプレスセンターで、真新しいパソコンと携帯を手にする米紙USAトゥデーのアダム・ウッドさん=中国・北京で2022年1月27日午前11時18分、松本晃撮影

 「パソコンと携帯は新品を用意した」。2月4日開幕の北京オリンピックを取材するため、海外から訪れた大会関係者は、そう口をそろえる。背景には中国の諜報(ちょうほう)活動に対する強い疑念があった。

 1月27日、五輪を取材する関係者が集まる北京のメディアセンター内にある米紙USAトゥデーのブース(部屋)には、真新しいパソコンが二つ並んでいた。同紙のアダム・ウッドさん(31)は携帯とともにレンタルの新品を用意したと明かし、「東京五輪ではしなかったことだ」と話した。

 ウッドさんの知人の米ワシントン・ポスト紙の記者は、普段使用する携帯と、大会組織委員会が関係者に個人情報の入力を求める健康管理アプリ「MY2022」をインストールする携帯を分けて持参したという。

 海外から訪れた大会関係者の間では、電子媒体の情報が抜き取られるのではと警戒する声が広がっている。…

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 北京五輪取材、PCとスマホは新品持参 中国だから…根強い疑念 - 毎日新聞 - 毎日新聞 )
https://bit.ly/3uaMNdy

Friday, January 28, 2022

「長男の嫁だから介護して当たり前でしょ」そんな義理の親の言葉を封じる法律がある 親に対する扶養義務は平等にある - PRESIDENT Online

kokselama.blogspot.com

2022/01/29 10:00

親に介護が必要になったらどうすればいいのか。弁護士の森公任さんと森元みのりさんの共著『妻六法』(扶桑社)より、両親の介護義務について紹介しよう――。
歩行を補助する手

写真=iStock.com/KatarzynaBialasiewicz

※写真はイメージです

「同居している嫁が介護するべき」という定めは法律にはない

昔に比べると減りましたが、「妻」になると夫の家族の世話を一手に任されることも、決して珍しくはありません。特に、長男の妻は、義理の両親との同居を求められた挙句、家族の介護を任されることも多く、困っている方もいるかと思います。

では、法律上、妻の義理の両親への介護義務はどう扱われているのでしょうか?

民法877条1項では「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある」と定められています。「直系の血族」とは、祖父母や父母、子どもや孫などを指します。

親の介護の必要性が発生したとしても、その義務を負うのはあくまで血のつながった息子や娘たちです。子どもの配偶者であり、あくまで「姻族(婚姻によってできた親戚)」である嫁には、義理の両親を介護する義務はありません。

「長男の嫁が義父母の介護をするのは当たり前」、「同居している嫁が介護するべき」などという考え方は、法律上は存在しないのです。

一方で、民法第752条では「夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない」と定められています。夫婦間の「協力」を考えるのであれば、夫が義理の両親の介護で困っている場合は、妻がその介護を手伝う必要もあるかもしれません。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「長男の嫁だから介護して当たり前でしょ」そんな義理の親の言葉を封じる法律がある 親に対する扶養義務は平等にある - PRESIDENT Online )
https://bit.ly/3HrydCl

【浪速風】「年だから」と諦めるな - 産経ニュース

kokselama.blogspot.com

150年前の明治5(1872)年のきょう、わが国初の全国戸籍調査が行われた。当時の人口は約3300万人。昨年12月に発表された令和2年の国勢調査では、同年10月1日現在の日本の総人口は1億2614万人だから、約3・8倍増えた計算になる

▶一方、総人口のうち65歳以上が占める割合は約28%で、過去最高を更新した。今年からは「団塊の世代」約600万人が順次、75歳以上の「後期高齢者」となることから、3年後には社会保障費が膨張する「2025年問題」が懸念されている

▶だが、「もう年だから」「足腰が弱くなったから」と諦めるのは早い。神経系の難病を患い、一時は寝たきりになったプロスキーヤーの三浦雄一郎さん(89)はチェアスキーの一種「デュアルスキー」を導入。まひが残る下肢のリハビリに励みつつ、誰もが楽しめる「ユニバーサル・フィールド」を進めるという。「スキーは足につけた魔法の翼」だから、と。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【浪速風】「年だから」と諦めるな - 産経ニュース )
https://bit.ly/3oaM5ce

国民がせっかちだから? 時間に正確な日本の交通機関 - 西日本新聞

kokselama.blogspot.com

防犯速報おじさんの「福岡見張り番」19

 バスや電車で通勤、通学している人たちにとって、遅延や運休などの運行状況は貴重な情報です。

 以前なら電話で駅に問い合わせてもなかなかつながらず、イライラしたものです。インターネットが普及した現在は便利なサイトがたくさん登場し、簡単に...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 国民がせっかちだから? 時間に正確な日本の交通機関 - 西日本新聞 )
https://ift.tt/3AHHxiS

山本尚範氏 オミクロン株「『軽症だからかかってもいい』って意見…変異のチャンスを増やしてしまう」 - スポニチアネックス Sponichi Annex

kokselama.blogspot.com
石井亮次アナウンサー
Photo By 提供写真

 名古屋大学医学部附属病院救急医局長で愛知県新型コロナウイルス感染症検証委員会専門委員の山本尚範氏が28日、TBS系「ゴゴスマ~GOGO!smile~」(月~金曜後1・55)にリモート出演し、新型コロナウイルスのオミクロン株、感染拡大について語った。

 オミクロン株は爆発的な感染力の反面、弱毒性とみられている。A.B.C-Zの河合郁人から「今デルタ株も完全になくなってないわけじゃないじゃないですか。デルタ株とオミクロン株どっちも1人にかかるっていう可能性もあるんですか?」と問われ、山本氏は「例えば、エイズというご病気や他のご病気で免疫力が低い患者さんは、複数のウイルスに感染してしまう可能性がありうると考えられるんですね。その中でまた変異が起きて、例えば1つの例ですがデルタ株のような毒性を持っていて、オミクロン株の様な感染力を持っている。こういうウイルスが一緒になってしまう可能性は否定できないです」と話した。

 その上で「そういった意味でも『オミクロン株軽症だからかかってもいいんじゃないか』っていうご意見もありますが、後遺症の問題と、変異のチャンスを増やしてしまうというこの2つの問題を考えると、やはり感染は抑えたいなと思います」と私見を述べていた。

続きを表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 山本尚範氏 オミクロン株「『軽症だからかかってもいい』って意見…変異のチャンスを増やしてしまう」 - スポニチアネックス Sponichi Annex )
https://ift.tt/3KQXZBW

Thursday, January 27, 2022

(評・舞台)モダンスイマーズ「だからビリーは東京で」 下層でもがく若者たちと共振:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

kokselama.blogspot.com

 東京を漂流する若者の声が痛ましく響く。「僕はきっと、どこかに辿(たど)りつきたいはずなんです。ここはその途中の場所のはずなんです」

 こことは無名の小劇団。蓬莱竜太が書き演出する「だからビリーは東京で」は、コロナに襲われる前後数年間の東京で、生きる意味を探し、挫折する劇団員たちを、私戯曲のように描…

この記事は会員記事です。残り562文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( (評・舞台)モダンスイマーズ「だからビリーは東京で」 下層でもがく若者たちと共振:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/3G6lAe4

「自分の体が好きだから、見せなきゃもったいない!」みちょぱを輝かせる自己肯定力と、ブレないギャルマインド。 | VOGUE GIRL - http://voguegirl.jp/

kokselama.blogspot.com

かっこいい自分でいたいから、鍛える。
ギャルに出会い、マインドも180度変わった。

Y2Kファッションブームの影響もあって、今年はクロップトップスやヒップハング、ミニなど、お腹や肌を出したルックが注目されています。みちょぱさんっていわばその先駆けというか、季節やトレンド関係なくずっとお腹を出していますよね。

単純に見せなきゃもったいないなと思って(笑)。中学生のときから夏はショートパンツ、脚は全部出す、というのが自分の定番。すべて覆っちゃうと、逆になんだか落ち着かないんですよ。

昔からスタイルには自信があったのでしょうか?

いえ、昔はガリガリだけどお腹だけポニョッとしていて、全然腹筋がなかったですね。ギャルといえば「ヘソ出し」なのに、それが自分的に許せなくて。だらしない体を見せたくないから、それで火がついたように筋トレをし始めたんです。

当時は1日100回の腹筋×3セットをこなしていたと聞いたのですが、トレーニングは自己流だったのでしょうか?

そうですね。でも少しやると筋肉がついてくれるので、最初だけやり込んである程度筋肉がついたら休憩して、筋肉がなくなってきたらまた再開して、といった感じで完全に自己流です。最近はジムに行けていないので、家で動画を見ながら腹筋だけやっていますね。

自分の体が好きになったのは、やはり鍛えるようになってから?

食べても太らないし、昔から体質には恵まれていたんですよ。でも、お腹とか全部ひっくるめて好きになったのは筋トレを始めてから。ただ20歳超えて急に、体のラインが少し女性らしい丸みを帯びて、セクシー寄りになってきて。今までつかなかったところに肉がつくようになったので、酵素を飲んだりデトックスティーや炭クレンズを試したりして、体を引き締めるように気を配るようになりました。昔からかわいいより「かっこいい」と言われたいタイプ。「体がかっこいい」って、頑張りを褒めてもらえるのはやっぱりうれしいです。

みちょぱさんが、「かっこいい」にこだわるのには、何か理由があるのでしょうか? 

なんだろう、あまり男の人に媚びたくないんですよ。自分が好きなことしていて、それを褒めてもらえるのはいいんですけど、こっちから男性側に寄り添いたくないというか(笑)。こんな強気な性格になったのが、それこそギャルに出会ってからなんですけど。ギャルになってから私、めちゃくちゃ強くなって。

それは出会った仲間の影響もあったり?

一番はメイクだと思うんですよね。鎧をまとうじゃないけど、メイクをするようになってから自分に自信がついて。もとはめちゃくちゃ泣き虫だったんですけど、考え方もポジティブに変わったし、精神的に強くなりました。

ギャルなマインドが、みちょぱさんの性格までも変えてくれた、ということですね。

そうですね。外見を磨いていくことで、人は内面も変わることができるんじゃないかと思います。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「自分の体が好きだから、見せなきゃもったいない!」みちょぱを輝かせる自己肯定力と、ブレないギャルマインド。 | VOGUE GIRL - http://voguegirl.jp/ )
https://ift.tt/35usBsP

Wednesday, January 26, 2022

コロナ禍だからできた!炊飯廃棄米がビールへ生まれ変わる!:時事ドットコム - 時事通信

kokselama.blogspot.com

[Zipangu Food Relations Co.]

~食べられるのに棄てられていく炊いた『白米』は『箔米』と名付けられ『クラフトビール』へと~

株式会社ジパングフードリレーションズ(本社:大阪市北区、代表取締役:安藤育敏)は、
自社が運営する「ジパングカリーカフェ 」のFC店で廃棄される〈まだ食べられるのに捨てられてしまう炊飯された廃棄米〉をアップサイクルさせた『箔米ビール−白金−』(ハクマイビール−シロガネ)を
2022年1月26日から応援購入サイト〈makuake〉にて先行販売を開始します。
FC店のフードロスを本部が買い取りビールに変え、FC店舗や通販でビールを楽しむ事のできる、
〈ジパングアップサイクル循環システム〉で、食品ロス問題の解決に貢献します。

コロナ禍だからできた!炊飯廃棄米がビールに生まれ変わる!
本気のアップサイクル!本物SDGs! 
~食べられるのに棄てられていく炊いた『白米』は『箔米』と名付けられ『ビール』へと~



株式会社ジパングフードリレーションズ(本社:大阪市北区、代表取締役:安藤育敏)は、
自社が運営する「ジパングカリーカフェ 」のFC店で廃棄される
〈まだ食べられるのに捨てられてしまう炊飯された廃棄米〉を使ってビールにアップサイクルさせた
『箔米ビール−白金−』(ハクマイビール−シロガネ)を
2022年1月26日から応援購入サイト〈makuake〉にて先行販売を開始します。
FC店の食品ロスを本部が買い取りビールに変え、店舗でビールを楽しむ事のできる、循環システムで
フードロス問題の解決に貢献します。

makuake《2022/1/26 21:00より公開》
https://www.makuake.com/project/hakumaibeer/

『箔米ビール』 の3つの特徴
1・開発の経緯 ~カレー店主だからの苦悩と葛藤、6年越しの想いがカタチに~
2・アップサイクルの仕組み ~FC店で残った炊飯廃棄米を本部が買取しビールに変える~
3・本物のSDGs ~「持続可能な開発目標」の2・12・13・17の達成に寄与~

●1、開発の経緯箔米ビール誕生秘話~

現在、日本全体で年間646万トンを越えるフードロスが問題となっています。
(平成27年度 消費者庁調べ)
特に日本が世界に誇る米を含む飲食事業者からの食品ロスは357万トン。
更に近年はコロナ禍による飲食店の営業自粛などもあり、不安定な経営状態となりフードロスは
増加しています。このような廃棄される食材のうち、多くの割合を占める「炊いたお米」に
着目しました。廃棄される米を、価値あるものに変換(アップサイクル)することで
フードロスを削減すべく、シンガポール発の食品ロスをアップサイクルするフードテック企業CRUST JAPAN株式会社(本社:大阪市北区)の技術提供協力を得て
『箔米ビール』を開発いたしました。

●2、アップサイクルの仕組み


カレー店主だからこその苦悩と葛藤、6年越しの想いがカタチに】
カレー屋なのでお米のロスが必ず出てしまう。コロナ禍の状況でさらに増え続けるお米のロスを
「なんとかせなあかん」。そんなフードロス問題への想いが6年という月日をかけて
新しいビールを生み出しました。
廃棄されるはずだった炊いた白米を『箔米ビール』へと進化。リサイクルを超えた『アップサイクル』させる事に成功しました。

●3、本物のSDGs

SDGsが提唱する「持続可能な開発目標」の2・12・17の達成に寄与
本物のSDGsに取り組める、飲むだけでサステナブル社会貢献ができるビールが誕生しました。

2:飢饉をゼロに
食品ロスを減らし新しい物に生まれ変わる事により無駄な廃棄を減らし食べ物を巡廻させる

12:つくる責任
飲食店で料理を提供する責任として、食品ロスを減らしアップサイクルさせるところまでをワンセットで考える

17:パートナーシップで目標を達成しよう
食品ロスを削減すべく、『廃棄パンビール』を開発したシンガポール発の食品ロスをアップサイクルするフードテック企業CRUST JAPAN株式会社(本社:大阪市北区)とのパートナーシップ技術提供を得て、『箔米ビール』を開発いたしました。

今後の展開
今後は、持続可能な開発目標(SDGs)の取り組みの一環として、リサイクルを超えたアップサイクルに特化し、
飲食店のつくる責任をキチンと果たし、日本中、いや、世界の食品ロスやフードロスを無くしていく為に貢献いたします。

【会社概要】
会社名:(株)ジパングフードリレーションズ 所在地:大阪府大阪市北区中崎西3丁目3−4
代表者:安藤育敏 資本金:123万円    創業:2019年12月3日
WEB サイト : https://zipangucurry.com/about/
カレー業界では珍しい「女性客が9割」「出汁カレー」を売りにするカレー店・ジパングカリーカフェを運営

【本リリースに関する報道・お客様からのお問い合わせ先】
(株)ジパングフードリレーションズ

電話:050-7127-8695 (担当:安藤)
メール: zipangucafecompany@gmail.com

企業プレスリリース詳細へ (2022/01/26-19:17)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( コロナ禍だからできた!炊飯廃棄米がビールへ生まれ変わる!:時事ドットコム - 時事通信 )
https://ift.tt/3HjiRzL

(評)自分らしさとは? 「だからビリーは東京で」傷だらけの青春像 - 朝日新聞デジタル

kokselama.blogspot.com

会員記事

山本健一・演劇評論家

モダンスイマーズ「だからビリーは東京で」

 東京を漂流する若者の声が痛ましく響く。「僕はきっと、どこかに辿(たど)りつきたいはずなんです。ここはその途中の場所のはずなんです」

 こことは無名の小劇団。蓬莱竜太が書き演出する「だからビリーは東京で」は、コロナに襲われる前後数年間の東京で、生きる意味を探し、挫折する劇団員たちを、私戯曲のように描く。コロナ禍があばく若者の敗北と再生は、都会の下層でもがく若者たちの心情と共振して普遍だ。

 名作ミュージカル「ビリー・…

この記事は会員記事です。残り500文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( (評)自分らしさとは? 「だからビリーは東京で」傷だらけの青春像 - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/3H6TocG

シンプルだからいい、250TRはとても軽くて気軽に乗れる【今週の愛車ピックアップ】 - ウェビック バイクニュース

kokselama.blogspot.com

ウェビックコミュニティに投稿されているMYバイクの中から、Webikeユーザーさんが今乗っているバイク、250TRをご紹介します。

2002年に発売されたカワサキの250TRは、70'sのオフロードバイクを思わせるクラシックなデザインながら、現代でもしっかり走れる信頼性を持ったバイクとして長い人気を博したモデルです。

名前の由来はカワサキが1970年に販売していた250TR「バイソン」。こちらは空冷単気筒の2サイクルエンジンを搭載したパワフルなモデルでしたが、2002年の250TRはこれも人気モデル「エストレヤ」の空冷単気筒4サイクルエンジンを搭載。ハイパワー! オフでもガンガン走れるぜ! というエンジンや特徴ではなく、トコトコと小気味よくツーリングやトレッキングを楽しめるモデルになりました。

シンプルな車体構造のために、カスタムベースにもピッタリ。生産終了から10年近く経つものの、街角でカスタムマシンを見かける機会もまだまだあります。

そんな中、むしろ貴重ともいえる完全ノーマルのスタイルを貫いているのがwebikeユーザーさんの250TR。ロゴ以外になんの飾りもない、真っ白な車体カラーは今見るととても新鮮で、シンプルなデザインにすごくマッチしていますね!

他にも愛されている250TRをご紹介します!


▲こちらは 「ちよ」さんの250TRバイソン。紹介した250TRのモデルになったバイクです。1973年の車体とは思えない綺麗さですね! 


▲こちらは 「エド君」さんの250TR。オンロードのツーリング仕様ですね! 高速道路は厳しめだそうですが、下道を走るのは心地よいとのこと。

<MYバイクコメントより>
■購入動機
のんびりとキャンプツーリングがしたかったので
■長所
とても軽く気軽に乗れるので、ツーリングでの取り回しなど全然億劫にならい。な見た目がかっこいい。ノーマルで完成されている。

>>WebikeコミュニティでWebikeユーザーさんのバイク詳細情報を見る

■バイクがもっと楽しくなる Webikeコミュニティ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( シンプルだからいい、250TRはとても軽くて気軽に乗れる【今週の愛車ピックアップ】 - ウェビック バイクニュース )
https://ift.tt/35oSkCW

Tuesday, January 25, 2022

コロナ禍だからできた!炊飯廃棄米がビールへ生まれ変わる! - PR TIMES

kokselama.blogspot.com
コロナ禍だからできた!炊飯廃棄米がビールに生まれ変わる!
本気のアップサイクル!本物SDGs! 
〜食べられるのに棄てられていく炊いた『白米』は『箔米』と名付けられ『ビール』へと〜
 

株式会社ジパングフードリレーションズ(本社:大阪市北区、代表取締役:安藤育敏)は、
自社が運営する「ジパングカリーカフェ 」のFC店で廃棄される
〈まだ食べられるのに捨てられてしまう炊飯された廃棄米〉を使ってビールにアップサイクルさせた
『箔米ビール−白金−』(ハクマイビール−シロガネ)を
2022年1月26日から応援購入サイト〈makuake〉にて先行販売を開始します。
FC店の食品ロスを本部が買い取りビールに変え、店舗でビールを楽しむ事のできる、循環システムで
フードロス問題の解決に貢献します。

makuake《2022/1/26 21:00より公開》
https://www.makuake.com/project/hakumaibeer/

『箔米ビール』 の3つの特徴
1・開発の経緯 〜カレー店主だからの苦悩と葛藤、6年越しの想いがカタチに〜
2・アップサイクルの仕組み 〜FC店で残った炊飯廃棄米を本部が買取しビールに変える〜
3・本物のSDGs 〜「持続可能な開発目標」の2・12・13・17の達成に寄与〜

●1、開発の経緯箔米ビール誕生秘話〜

現在、日本全体で年間646万トンを越えるフードロスが問題となっています。
(平成27年度 消費者庁調べ)
特に日本が世界に誇る米を含む飲食事業者からの食品ロスは357万トン。
更に近年はコロナ禍による飲食店の営業自粛などもあり、不安定な経営状態となりフードロスは
増加しています。このような廃棄される食材のうち、多くの割合を占める「炊いたお米」に
着目しました。廃棄される米を、価値あるものに変換(アップサイクル)することで
フードロスを削減すべく、シンガポール発の食品ロスをアップサイクルするフードテック企業CRUST JAPAN株式会社(本社:大阪市北区)の技術提供協力を得て
『箔米ビール』を開発いたしました。

●2、アップサイクルの仕組み

カレー店主だからこその苦悩と葛藤、6年越しの想いがカタチに】
カレー屋なのでお米のロスが必ず出てしまう。コロナ禍の状況でさらに増え続けるお米のロスを
「なんとかせなあかん」。そんなフードロス問題への想いが6年という月日をかけて
新しいビールを生み出しました。
廃棄されるはずだった炊いた白米を『箔米ビール』へと進化。リサイクルを超えた『アップサイクル』させる事に成功しました。

 
●3、本物のSDGs

SDGsが提唱する「持続可能な開発目標」の2・12・17の達成に寄与
本物のSDGsに取り組める、飲むだけでサステナブル社会貢献ができるビールが誕生しました。

2:飢饉をゼロに
食品ロスを減らし新しい物に生まれ変わる事により無駄な廃棄を減らし食べ物を巡廻させる

12:つくる責任
飲食店で料理を提供する責任として、食品ロスを減らしアップサイクルさせるところまでをワンセットで考える

17:パートナーシップで目標を達成しよう
食品ロスを削減すべく、『廃棄パンビール』を開発したシンガポール発の食品ロスをアップサイクルするフードテック企業CRUST JAPAN株式会社(本社:大阪市北区)とのパートナーシップ技術提供を得て、『箔米ビール』を開発いたしました。

今後の展開
今後は、持続可能な開発目標(SDGs)の取り組みの一環として、リサイクルを超えたアップサイクルに特化し、
飲食店のつくる責任をキチンと果たし、日本中、いや、世界の食品ロスやフードロスを無くしていく為に貢献いたします。

【会社概要】
会社名:(株)ジパングフードリレーションズ 所在地:大阪府大阪市北区中崎西3丁目3−4
代表者:安藤育敏 資本金:123万円    創業:2019年12月3日
WEB サイト : https://zipangucurry.com/about/
カレー業界では珍しい「女性客が9割」「出汁カレー」を売りにするカレー店・ジパングカリーカフェを運営

​【本リリースに関する報道・お客様からのお問い合わせ先】
(株)ジパングフードリレーションズ

電話:050-7127-8695 (担当:安藤)
メール: zipangucafecompany@gmail.com

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( コロナ禍だからできた!炊飯廃棄米がビールへ生まれ変わる! - PR TIMES )
https://ift.tt/3r05oqw

大崎ケイ、音楽という居場所だから歌える素直な気持ち 「SOS」を発する全ての人たちに伝えたい“生きる道” - リアルサウンド

kokselama.blogspot.com

 1月26日に「SOS」を配信リリースしてメジャーデビューする、大崎ケイ。作詞作曲のみならずアレンジや映像までセルフプロデュースできるマルチアーティストである。R&Bやダンスミュージックをルーツに、DTMを駆使するその音楽性は、体感的なビートを柱に、自身の生き様や苦しい胸の内を放つ言葉を、クリアで伸びやかな声で歌い上げていく。まずはデビュー曲「SOS」を聴いてもらえば、その凛とした楽曲世界と、音楽の中に生きていく意味を見出そうとする切実な想いを感じてもらえるはず。今回のインタビューでは、子供の頃に転校を繰り返したことで引きこもりがちになっていたという大崎ケイが、どのようにして音楽にたどり着き、楽曲制作をするようになったか、そしてここから想い描く夢をじっくり語ってもらった。(上野三樹)

一人で生きることが当たり前だった10代の頃

ーー小学生の頃からダンスやエンタテインメントを好きになったということですが、どんなきっかけでしたか。

大崎ケイ(以下、大崎):もともとテレビが好きで音楽番組をよく見ていたんですけど、小学生の時にPerfumeさんやモーニング娘。さんといった、歌って踊る人たちに憧れて。Perfumeさんのサウンドのバキバキな音圧がカッコいいなと思ってCAPSULEさんも聴き始めました。小4くらいでダンスを始めたんですけど、自分がアイドルになろうとは思わなかったですね。あんなキラキラした世界に自分が入れるとは思わなかったので。真似したり鑑賞したりする、ただの音楽好きでした。

ーー6回ほど転校されたということですが、初めての転校はいつでしたか。

大崎:初めての転校は小1で、そこから1年に1回くらいのペースで転校して、最後は中2でも転校しました。親は転勤族だったんですけど、私はそれについていくだけの、従順な、あまり意志を持たない子供でした。赤ちゃんの時から、転んでも怒られても泣かなくて、気を遣いながら生きていたかもしれないです。親にも、何も言わないからこの子は大丈夫と思われていたんでしょうね。いつも、1人で全部やらなきゃという意識がありました。

ーー転校を繰り返すと、友達ができても出会いから別れまでの時間が短かったりして大変だったと思います。当時はどんな気持ちでしたか。

大崎:小学生の時は運動もできたし、その環境に合わせてキャラ変をしながら馴染んでいました。クラスの中にいる、いわゆる1軍についたり、ここでは目立つ人がいないからトップになろうとか(笑)。だんだん、そういう見極めができるようになっていきました。環境に適応して生きていかなきゃいけないんだと。そういうこともあり小学生の時はずっと、友達と呼べる友達はいなかったですね。

ーー転校を多く経験したことによって、人とのコミュニケーションの取り方や性格などに影響はありましたか。

大崎:転校したら1度は前の学校の子から手紙がきて「みんなで集まろう」とか書いてあるんですけど、やっぱり久しぶりに会うともう全然空気感が違ったりして。接すれば接するほど傷ついちゃうので、それが怖くて人とのコミュニケーションが淡白になっていったところはあります。だから、その場面ごとに合わせた人生という感じで生きてましたね。いつもドラマのワンシーンみたいな感じ。自分のキャラも環境ごとに間に合わせたものだから、自我というものが何なのかわからなかったです。

ーー中学生の頃に引きこもってしまったということですが、その頃はどんな生活でしたか。

大崎:多感な時期というのもあって、中2の時の転校で環境に適応したりすることに疲れて全部シャットダウンしてしまいました。いじめられてたわけではなくて、みんな優しかったけど疲れちゃって。学校に行っても保健室で寝ていたり、進学するための出席日数だけはなんとか取れたのですが、後は家にいたり、一人で公園のベンチに座っていました。携帯も持っていなかったので、ただ景色を眺めたり、持っていたiPodで音楽を聴きながら散歩したり。こんな話をするとみんな「大変だったね」って言うんですけど、私にとっては割とポップな日常でしたね。それを誰かに相談したりもしなかったです。

オーディションを経て見つけた“自分が生きる道”

ーーその頃に動画共有サイトに投稿を始めたそうですが、どんな反応がありましたか。

大崎:もともとは『こえ部』という、音声専門のコミュニティサイトがあって、そこで活動を始めたんです。13歳の時は可愛い声だったので(笑)、ランキング1位になったりして。引きこもって暇だったのもあって、いろんなセリフを喋った声をアップロードしていました。顔も知らない友達がたくさんできて、ここだったら輝けるかなと。ただ、私は滑舌が悪くて早口言葉が言えないので、お医者さんに大人になったら舌を切る手術をしないといけないとまで言われて。だから歌の方に行ったんです。

ーーそこで歌と音楽制作を始めるんですね。趣味でDTMを始めた当初は、どんな感覚で音楽と向き合っていましたか。

大崎:小さい頃からパソコンに触れていたし、テクノロジーが好きだったんです。音楽ってどうやって鳴ってるんだ? って興味を持ち、DTMで作れることを知って制作を始めたのが中2の頃。その時は誰かが作った音楽に自分の歌を乗せてニコニコ動画にたくさんアップロードして活動していました。そんな時に、私の歌を好きで聴いてくださっていた人から「君の歌、良いと思うんだけど将来どうするの?」みたいな感じで音楽塾ヴォイスを紹介されて。すぐにオーディションを受けたら受かっちゃって、月謝を払うお金がなかったから1カ月バイトして貯めて、通い始めました。そのアドバイスをくださった方は今だに誰だったのかわからないんですけど(笑)、でもこうしてデビューできることになったので、良かったなと思っています。

ーー音楽塾ヴォイスに入った時は、将来シンガーソングライターになりたいという気持ちはすでに固まっていましたか。

大崎:実は全然なかったです。中学生の頃から引きこもりがちで人生何も決まっていなかったので。でも入ったら周りの子達は本気でやっていて。YUI(現 yui)さんとか家入レオさんとかもそうですよね、本気で音楽塾ヴォイスの門を叩いて入られた方たちばかりの中、申し訳ないですが当時の私は軽い気持ちで入ってしまいました。中学生の頃から生きる気力を失って、その頃は20歳でしたが、私は生と死というのはあんまり境目がないと思っていたし、オーディションを受けてもし落ちたら、この世からいなくなってもいいかなとか考えていました。そんなふうに思っていたところで音楽塾ヴォイスのオーディションに受かったので、今度はデビューすることを生きる目的にしてきました。

ーーオーディションに受かって良かったですね。

大崎:そうですね。それまで支えてくれるような友達もいなかったし、その時はちょうど20歳になったことで、これ以上何もなかったら、もういいんじゃない? って。だから、そういう意味ではみんなと一緒かもしれないですね。生死をかけて音楽塾ヴォイスの門を叩いたんです。

ーーいや、皆さんは生死じゃなくて、夢をかけて門を叩いてます……。

大崎:そっか(笑)。だからヴォイスという居場所ができて、救われました。校長先生が親のような感じで、温かかったので。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 大崎ケイ、音楽という居場所だから歌える素直な気持ち 「SOS」を発する全ての人たちに伝えたい“生きる道” - リアルサウンド )
https://ift.tt/3IB1Elp

Monday, January 24, 2022

今だからやめさせたい子どもの癖1位は「ゆびしゃぶり」。絵本「ゆびたこ」を読んだ約7割の子どもたちが効果を実感!:時事ドットコム - 時事通信

kokselama.blogspot.com

[株式会社ポプラ社]

~子育て世代267名に「ゆびしゃぶり」に関するアンケートを実施。絵本「ゆびたこ」で、ゆびしゃぶりを卒業できた!と反響が多く寄せられている~

株式会社ポプラ社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:千葉均)は、約1,200万人以上のユーザーが利用するママ向け総合情報サイト「ママスタ」(URL: http://mamastar.jp/)内において、「ゆびしゃぶりに悩んでいる」267名の子育て世代にアンケート調査(2021年11月2日~11月8日)を実施いたしました。

ポプラ社が平成25年に発売した絵本「ゆびたこ」(作:くせ さなえ)は、口コミやSNS上などで「ゆびしゃぶりが卒業できる絵本」として話題となり、累計13.6万部を超える人気絵本に。コロナ禍以降、8万3000部を増刷しています。(amazon>>https://www.amazon.co.jp/dp/4591131963/)

そこで、
現在、子育て世代がかかえている「今だからやめさせたい子どもの癖」は何なのか?そして、この絵本「ゆびたこ」で本当に、「ゆびしゃぶり」を卒業している子どもたちが居るのか?何歳で止められたのか?を実証したいと考えました。ママスタさんのご協力の下、集計したアンケート結果をここに発表致します。

■アンケートの結果より【ポプラ社×ママスタ調べ】

ゆびしゃぶりは今だからやめさせたい子どもの癖1位でした。
絵本「ゆびたこ」がゆびしゃぶりに悩む半数の親御さんたちに読まれています。
絵本「ゆびたこ」を読んだ約70%の子どもたちに効果がありました。

回答者属性

回答者属性1
回答者属性2

いまだからやめさせたい子どもの癖は? 1位「ゆびしゃぶり」

1位ゆびしゃぶり、2位鼻くそほじり、3位つめかみ、4位歯ぎしり、5位性器をいじる という結果になりました。

ゆびしゃぶりを止めさせるために挑戦したことは? 半数が絵本「ゆびたこ」を読んでいた

1位 ゆびたこという絵本を読む、2位ゆびしゃぶり防止マニキュア、3位何もしなかった、4位ゆびしゃぶり防止カバー という結果になりました。

絵本「ゆびたこ」を何回読んで効果があったか? 約7割が効果を実感していた!

絵本「ゆびたこ」を読んで何歳で止められた? 2~4歳でゆびしゃぶりを卒業できている!

自由回答抜粋

■ゆびたこのおかげで一回でゆびしゃぶりを止めました!
とっても怖かったようで、絵本はそれ以来見てくれなくなったのですが、とっても感謝してます!
(沖縄県/40代/女性)
■子どもが保育園の読みきかせで見て、効果てきめんでした!
その日から指しゃぶりが激減し、数日で就寝中もしなくなりました。
すごい!(広島県/30代/女性)
■この本に本当に感謝しています。一回読んだだけでその晩から本当にゆびしゃぶりをやめさせることが出来ました。
相当怖かったのか、やや荒療治だったかとも思うことがありますが、今でもゆびたこの名前を出すだけでも、イヤイヤも治ります。(愛知県/30代/女性)
■ゆびたこを娘が当時2歳の頃に読みました。絵に迫力があり、1度読んだだけで、娘はゆびしゃぶりをしなくなりました。(香川県/30代/女性)
■うちの長男はこれを読んで本当に指しゃぶりをやめました。すごい!(神奈川県/30代/女性)
■指しゃぶりで悩んでいた娘に読むと効果覿面でした。通っていた保育園にも紹介したり、知り合いにも勧めています。
指しゃぶりをしていない(していなかった)子も大好きな絵本です。(沖縄県/30代/女性)
■ネットの口コミを見て半信半疑で購入しましたが、本当に一度で辞めることができました。
顔がたくさん出てくるところが怖かったようで一度読んで大泣きしました。その後から指チュッチュしない!と辞めることができました。今でもふと指が口にいきそうになることがありますが、たこさん来るよの一言で絶対にやめます!
指しゃぶりがこんなに簡単にやめられるとは思っていなかったので驚きでした。(埼玉県/30代/女性)
■クリスマスプレゼント探しに本屋に行った所、ゆびたこさんに出会いました。
早速読み聞かせると、ゆびたこさんに怖がり、指吸いをしなくなりました!
たまーにゆびすいしてるのを見て、お兄ちゃんが、ゆびたこさん……と言うとパッと口から離して指を確認してました!
効果抜群でびっくりでした!指吸いが無くなると、会話増えました!
ゆびたこさんありがとう!!といつも思っています(o^^o)(福島県/30代/女性)
■ゆびたこの話し方が関西弁で、住んでいる地域とは違う方言なせいか聞き入ってました。ゆびたこくるよー!の声掛けで数日で指しゃぶりがやめられたので、うちの子には効果的でした。絵本としても、今は楽しく読んでいます。(愛知県/30代/女性)
■3歳の息子の指しゃぶりをどうしたらやめることができるかと悩んでいたときにゆびたこの絵本に出会いました。苦い薬を指に塗って無理やり指しゃぶりをやめさせるのは心苦しかったので、絵本で指しゃぶりをやめることができればいいなくらいの軽い気持ちで読んでみることにしました。
読み終わった途端、僕もう指しゃぶりやめる。と自分から言って寝る時も、その日の夜中も1度も指を吸うことがありませんでした。その後日中も指を吸うことがなくなり、私たちも祖父母も保育園の先生達もとにかくびっくりでした!!つらい思いをすることなく、自分の意思で指しゃぶりをやめることができ本当にゆびたこの絵本には感謝しています。(愛知県/20代/女性)
■関西圏に住んでいる為、話し言葉が身近に感じた。また、指しゃぶりで悩んでいてたまたまSNSで見つけたゆびだこを寝る前に読み続けていたら、『ゆびたこくるから、もうしない』と寝る前、寝ている間の指しゃぶりがなくなった。(大阪府/30代/女性)
■歯医者さんからの勧めで、子どもによみましたが、すぐに効果が出て指しゃぶりをやめられました。ありがとうございました。(長野県/30代/男性)

小児歯科専門医指導医/歯学博士 茂木瑞穂先生 ご推薦!

小児歯科専門医指導医歯学博士 茂木瑞穂先生
指しゃぶりは、3歳までは成長過程において自然で大切な行為と言われています。
しかし、4歳を過ぎても指しゃぶりをしていると、本来U字型である上顎がV字型になってしまい、上顎前突(出っ歯)や開咬(上下の前歯に隙間がある)、交叉咬合(上の奥歯が下の奥歯より内側に入ってしまうこと)の原因となり、歯並びに影響を及ぼしてしまいます。

指しゃぶりを自然に卒業できるのが理想ですが、どうしても止められないお子さんにこの絵本をお勧めします。4歳までに止められれば、永久歯が生えてくるまでに歯並びは改善する可能性がありますので、ぜひ一助にして頂ければと思います。

もし、絵本を読み終えて怖がるお子さんがいらっしゃいましたら無理強いせず、少し絵本と距離を置いてみてください。一度読むだけでもお子さんの心に何かが残り変化が現れるかもしれません。

そして、指しゃぶりが止められたときは、止められてえらいね! お兄ちゃん、お姉ちゃんになったね! としっかり褒めてあげればトラウマにはなりません。
この絵本をきっかけに指しゃぶりを止めようと頑張る子供に寄り添ってあげてください。

【茂木瑞穂 プロフィール】
歯学博士。小児歯科専門医指導医(厚生省認可)。
東京医科歯科大学小児歯科学分野にて15年以上にわたり、臨床、教育、研究をおこなう。現在は、最良の小児歯科医療を子どもたちに届けたいと、診療だけでなく、講演会やセミナー、執筆活動など多岐にわたって活躍中。
NHK Eテレ「すくすく子育て」出演、「プレジデントベイビー0歳からの知育大百科2021完全保存版」(プレジデント社/2021年)、「日経DUAL 子の歯ぎしり」https://dual.nikkei.com/atcl/column/17/101900010/083100159/など。3児の母。

絵本ゆびたこ


「ゆびたこ」
作/くせ さなえ
今度1年生になるのに、指しゃぶりがやめられない私。ぜったいやめたいのに…。ある日突然、親指のユビタコがしゃべった!?
発売年月 2013年1月
定価 1,430円(本体 1,300円)

書誌情報>>https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/2083016.html
Amazon>>https://www.amazon.co.jp/dp/4591131963/

もうすぐ1年生なのに指しゃぶりがやめられない。
そしたら、あるひ突然、親指にできてた指たこがしゃべった!「あんたがいっぱい吸うてくれたから、こんなに成長できたわ。
これからも、もっと指しゃぶりして、わいのこと大きくしてや~」
ええっ! うそやろ、どうしよう……。

作者のくせさなえさんも、小さいころ、指しゃぶりをやめられなかったんだそうです。
指しゃぶりしている人も、やめられた人も、したことない人も、
みんなにたのしい『ゆびたこ』。
どうぞご覧ください。

【出版社紹介】

社名:株式会社ポプラ社
本社所在地:〒102-8519 東京都千代田区麹町4丁目2番地6 住友不動産麴町ファーストビル8・9階
設立:1947年6月
事業内容:児童書、一般書、学習資料などの出版・教育ICT事業等
https://www.poplar.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ (2022/01/24-16:17)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 今だからやめさせたい子どもの癖1位は「ゆびしゃぶり」。絵本「ゆびたこ」を読んだ約7割の子どもたちが効果を実感!:時事ドットコム - 時事通信 )
https://ift.tt/3rN5FfR

【AJCC】今回の復活快走はこのコンビだから…と思えた - 柏木集保 | 競馬コラム - netkeiba.com - netkeiba.com

kokselama.blogspot.com

日本でガリレオの影響力が爆発するのは代を経たこれから


重賞レース回顧

6歳キングオブコージがAJCC制覇(C)netkeiba.com、撮影:下野雄規


 飛ばす先行型は不在。芝経験のない公営のキャッスルトップ(父バンブーエール)、スピード系ではないダンビュライト(父ルーラーシップ)が先導する形になったため、前半の1000m通過は「61秒2」。GIIの中距離戦にしては落ち着いた流れになった。

 これだと全体のタイムは速くならないと思えたが、中間地点の1ハロン12秒1のあと4ハロン連続して11秒台のラップが続き、後半1000mは「59秒4」。最近10年のAJCCでは3番目に速い「2分12秒7」が記録された。レベルダウンもささやかれた近年のAJCCの中では、今年のレベルは少しも低くなかったのだろう。

 快勝したのは6歳キングオブコージ(父ロードカナロア)。陣営からは「使いつつ少し行く気になりすぎている。スタートも課題」など小さな心配がささやかれたが、パドックから落ち着き払っていた。たしかにゲートの出は良くなかったが、逆にレースの流れに乗って正攻法のレースに持ち込む必要がなくなった。

 レース全体のペースは後方で進めたキングオブコージに合わなかったはずだが、3コーナーから進出し、外を回って最後の坂上から2着以下を突き放す完勝だった。

 休養前の目黒記念の2分29秒6はレース史上2位タイの快時計(2400m通過は推定2分23秒5)。それを快勝した能力(後半の切れ)に少しの陰りもなかった。6歳ではあるが、素質開花となったのは4歳以降。まだ上昇して不思議ない印象を与えた。

 母の父に登場する歴史的な名馬Galileoガリレオの産駒は、欧州を中心に数え切れないほどのビッグレースを制してきたが、日本のGレースの勝ち馬はいない。しかし、母の父としてキングオブコージがGIIを2勝したのを筆頭に、カンタービレ、ヴィクティファルス、ヴァンキッシュランなどの重賞勝ち馬が現れている。

 少し以前のStorm Catストームキャット(ロードカナロア、ラヴズオンリーユー、エイシンヒカリ、キズナ、ダノンキングリー…などの母の父)がそうだったように、日本でガリレオの影響力が爆発するのは代を経たこれからかもしれない。

 ベテラン横山典弘騎手(53)はこれでアメリカJCCを史上最多の7勝となった。今年はもう重賞2勝。残念ながら昨年、連続重賞制覇は26年で途切れているが、今回のキングオブコージの復活快走は横山典弘騎手と、安田翔伍調教師のコンビだから…と思えた。

 後半が速くなりそうな流れを読んで、残り800m標からスパートを開始して2着に食い込んだのは7歳マイネルファンロン(父ステイゴールド)。多少ともタフな芝状態に変化していることを計算に入れた松岡正海騎手のファインプレーだった。ステイゴールド産駒でもある。これをピタッとマークする形になったキングオブコージに差されたから、「ワンタイミング早かったかもしれない(松岡騎手)」となったが、この流れで前に人気のオーソクレース(父エピファネイア)、ポタジェ(父ディープインパクト)がいる並びだったから仕方がない。

 3着もベテラン6歳ボッケリーニ(父キングカメハメハ)。勝負どころで次々と外から他馬が進出する展開になり、最内に入らざるをえなかったのは誤算だったが、一瞬、勝ったかの場面もあった。これで荒れているとみえた最内がそうは悪くないと判断した横山武史騎手は、さすが。最終レースでは伏兵リーガルバトルで最内から差し返して勝った。

 4着アサマノイタズラ(父ヴィクトワールピサ)は、前半は注文をつけて最後方追走。

 マイネルファンロン、キングオブコージの進出に合わせるようにスパートしたが、4コーナーでもまだ馬群は一団のまま。1番外を回ることになってしまった。失速して下がった馬はなく、インを衝く選択肢はない。キングオブコージと並んで上がり34秒台で猛追したが、わずかの差で4着だった。もともとの主戦は今回の嶋田純次騎手。アサマノイタズラの持ち味はフルに発揮してみせた。

 1番人気の4歳馬オーソクレースは、理想の好位追走となったが道中の行き脚もう一歩。C.ルメール騎手の手が前半から微妙に動いていた。5戦目で菊花賞3000mを2着に快走したあとだけに、仕上げも慎重だったのだろう。心もち余裕残りに映った。負けはしたが、評価は下がらない。まだ6戦【2-2-1-1】の成長株であり、本物になるのはこれから。タフな成長力を発揮した母マリアライトがエリザベス女王杯を勝ったのは4歳秋のこと(13戦目)。宝塚記念を制したのは5歳の夏だった。

 6歳ラストドラフト(父ノヴェリスト)は、得意の冬場とあって絶好の馬体。仕上がり万全とみえたが、もともと細身に映るタイプで、やけに馬体が良く見えたあたり、逆に少し余裕残りだったかもしれない。太いということもないが、470キロ台は初めてだった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【AJCC】今回の復活快走はこのコンビだから…と思えた - 柏木集保 | 競馬コラム - netkeiba.com - netkeiba.com )
https://ift.tt/3FRQ6s9

Sunday, January 23, 2022

厳選食材も切れ端も。京都だからできる「限定6席」のイタリアン - Forbes JAPAN

kokselama.blogspot.com
鴨川のほとり、京都二条大橋の畔に佇むザ・リッツ・カールトン京都。2014年に実業家・藤田伝三郎の邸宅跡地に開業して以来、京都にゆかりある作家の美術作品を多数展示するなど、「地域らしさ」を表現するホテルとして人気を得ている。

そんな雅な京都らしさを新しい食の切り口で表現するのが、メインダイニング「ラ・ロカンダ」の井上勝人エグゼクティブ イタリアン シェフだ。昨年夏に新しくスタートした「シェフズ・テーブル by Katsuhito Inoue」には、そのこだわりが凝縮されている。


見事な紅葉や苔が敷き詰められ、まるで森の中の小径のようなテーブルセッティング

エントランスこそ「ラ・ロカンダ」と共有するものの、コンセプトは全く異なる。「シェフズ・テーブル by Katsuhito Inoue」は、古都ならではの歳時記が生活の中で今も息づく京都、1年を72に分けた「七十二候」の細やかな季節感をテーマにした、6席だけのレストランだ。

ラグジュアリーかつプライベートな安心感が求められる昨今の美食のシーン。そんなニーズにもマッチし、既に毎月訪れる常連客もいるという。

世界を知り、京都へ


厨房を取り仕切る井上シェフは「リストランテ ヒロ」など、国内のイタリアンレストランで働いたのち、イタリアとスペインで5年間働き、その後はイタリアの名グルメガイド「ガンベロ・ロッソ」で最高の3フォークを受賞した「イル・リストランテ ルカ・ファンティン」(銀座)のヘッドシェフを務めた経歴の持ち主。世界の美食シーンを知り、日本人として、日本の食材を使ったイタリアンを提供する敏腕だ。

スペイン語とイタリア語を流暢にあやつり、インポーターとも直接やりとりをすることもあり、極上の食材が手に入る。前回筆者が訪れた際には、大人の拳よりも大きい、立派なセップ茸があった。

輸入食材だけではない。リストランテ ヒロでは、山田宏巳シェフと共に日本各地の産地を巡った。それから20年。ファンティンシェフのもとでは、食材の仕入れを統括し、生産者との繋がりを深めてきた。

国内外の上質な食材を知る井上シェフの原点は、おいしいものを愛する一家に生まれたこと。父はステーキハウスのシェフで、祖父は松阪牛を扱う精肉店を営んでいた。極上の和牛の味と香りは、子供の頃から味覚に染み付いている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 厳選食材も切れ端も。京都だからできる「限定6席」のイタリアン - Forbes JAPAN )
https://ift.tt/3nPYmma

「好きだから」とクラスメイトに監禁されて ストーカー女子を描いたホラー漫画が真相を知るともっとホラー(1/2 ページ) - - ねとらぼ

kokselama.blogspot.com

 「好きな人を監禁したい……」ねじ曲がった愛情を抱く男女を描いた漫画が、背筋も凍るホラーとなっています。

漫画『監禁のお話』・西城まなのイラスト クラスメイトに監禁され……
漫画をまとめて読む

 漫画を公開したのは須賀るか(@ruka_redrum)さん。物語は、主人公の慎が手錠をかけられ監禁されているところから始まります。どうやら犯人はクラスメイトの西城まなで、監禁した理由は“慎くんが好きだから”。

 一緒にいるだけでいいと望むまなに、「僕は君を嫌っている、例えそうでも君は本当に満足できる?」と逆に詰め寄ります。慎が「僕を外に出してくれないか?」と立ち上がると……まなの口元がわずかにゆるみます。

漫画『監禁のお話』・4ページ目 外に出ようとすると……

 まなは意外にも慎の解放をあっさり許したばかりか、監禁していた理由すら分からなくなってきてしまったというのです。それを聞いて、慎は豹変。「じゃあ失敗だ」と薄気味悪い笑みを浮かべ、まおを押し倒します。

漫画『監禁のお話』・6ページ目 「失敗だ」と、慎が急変…!?

 ここから話は急展開を見せ、なぜ慎が監禁されていたのか真相が明かされます。慎の目的は? まおに何を求めるのか? 知れば思わず震え上がってしまうラストは、ぜひ漫画を読んで確認してみてください。

 作者の須賀さんは普段からTwitterやPixivで作品を公開。他にもホラー/ヤンデレ系なイラストや漫画を多数発表しています。

作品提供:須賀るか(@ruka_redrum)さん

高橋ホイコ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「好きだから」とクラスメイトに監禁されて ストーカー女子を描いたホラー漫画が真相を知るともっとホラー(1/2 ページ) - - ねとらぼ )
https://ift.tt/3AnmT7e