Pages

Monday, February 28, 2022

好きなことだから妥協しない。南沙良が秘める、静かで青い炎。 - http://voguegirl.jp/

kokselama.blogspot.com

アニメや小説が、生きる糧に。
物語に没入することで、想像力も鍛えられた。

南さんといえばアニメが好きというオタクな一面も。おすすめの作品はありますか?

いまはまっているのは少年ジャンプ+で連載中の『タコピーの原罪』。タイトルの伏線回収とか、物語の見せ方が上手でとにかく驚かされました。アニメなら今期は『王様ランキング』がおすすめ。感動系というか、観ていてほっこりします。

小説もお好きだそうで、かなりの読書家だと伺ったのですが、推しの作家は?

自分のなかの王道は辻村深月さん。『凍りのくじら』という小説が大好きなんですが、最近読んだ『盲目的な恋と友情』という作品も、いままでの辻村さんぽくない文体ですごく面白かったです。あとは朝井リョウさんの『正欲』や、古本屋で見つけた川端康成の『掌の小説』も、最近では印象に残っています。

夢中になって吸収したものが、ご自身の感受性や表現の幅を押し広げてくれた部分も大きいのでしょうね。

私、昔から友達が少なくて。「物語」が自分にとっての友達だったんです。だからアニメや小説にはすごく助けられたし、とてもありがたかったなって。一つの世界に没入して何かを想像することは、表現の仕方だったり、いろんな可能性に繋がる気がして。いまの職業に少なからず役立ってるのかも、とは思います。

今年は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』はじめ、話題作に出演。節目の年となりそうですが、女優として「成長したな」と感じるのはどんなところでしょう?

少しは体調管理ができるようになったところかな(笑)。疲れたら食欲なくなるし、これまで栄養バランスも考えてこなかったんですけど、この仕事で一番大事なのは「体力」だと痛感して。野菜を積極的に食べたり、冷えたら身体を温めようとか、いろいろ考えるようになりました。

体調管理ができてこそプロ、ということでしょうか。ちなみにどの現場でも大切にしているポリシーってありますか?

どんな場面でも「妥協」はしたくないですね。自分のなかに何か残るものがあると、その日の夜眠れなかったり、結構ひきずっちゃうタイプなので。「出せる力は、必ず出して帰りたい」と常に思っています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 好きなことだから妥協しない。南沙良が秘める、静かで青い炎。 - http://voguegirl.jp/ )
https://ift.tt/sPpqYrI

だからMAを使いこなせない、導入企業にありがちな準備不足 - 日経 xTECH Active

kokselama.blogspot.com

 本連載では、企業のデジタルマーケティングを支援するNexalが、データをビジネスに結び付ける環境づくりやツールの活用について解説している。第7回の今回は、MA(Marketing Automation)ツール(以下、「MA」)をBtoBで効果的に使うために、導入前にすべき4つの準備を解説する。

(出所:123RF)

(出所:123RF)

導入したのになぜ活用できないのか

 MAとは、マーケティング業務の一部を「自動化」するためのツールである。自社のWebサイトの閲覧や、サイトからの資料ダウンロードやイベント参加といった顧客(商談対象となるお客さま)の行動を追跡し、企業名や部署名などの属性情報とひもづけて管理する。さらに顧客の行動をトリガーにして、あらかじめ用意したシナリオに沿ってメールを配信したり、セミナーに招待したりといったマーケティングコミュニケーションの実行を自動化する。

 国内上場企業のMA導入率は、2021年1月時点で11.3%であり(Nexal調べ)、2020年から2.4ポイント増加していた。2022年1月時点では速報値で約13%となった。同調査の手法については、こちらの記事 国内企業が最も多く導入しているMAは何?、タグ実装調査で見えた利用実態 を参照。

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、MAの導入はさらに加速している。テレワークの普及によって、電話や訪問によるアプローチや、展示会での新規開拓が困難になり、営業の対面による商談数が急激に低下していることが要因だ。

 特にこれまでマーケティングをしてこなかった企業が、余った交際費やイベント予算でMAを導入するケースが目立っている。ただ、オンラインで何かしようとMAを“慌てて導入”した企業では、残念ながらMAの持つ機能をほとんど使いこなせないまま放置している惨状が散見される。

MA導入前にすべき4つの準備

 MAは、導入した企業が漏れなく効果を得られるものではない。以下に示す4つの準備が完了していないと、MAを十分に機能させることは難しい。

 具体的には、(1)コンテンツ、(2)万単位のリード情報(3)個人情報保護への対応(4)データベースの整備である。順に見ていこう。

(1)コンテンツ

 自社のWebサイトに、顧客が検索エンジン経由でたどり着くようなコンテンツや、訪問した人の役に立つコンテンツが必要だ。サイトに「マーケティング目的で貢献できるコンテンツ」(この部分については後述する)がない場合、MAの導入は時期尚早というほかない。

 コンテンツがないと、MAで顧客がサイト内のどのページを訪問し、どれぐらい滞在したといった足跡情報を収集できず、行動履歴に合わせてマーケティング施策を自動化するというMA本来の機能を発揮できない。MAの導入を検討するなら、先にコンテンツの充実を図るべきだ。

(2)万単位のリード情報

 ここでいうリード情報とは、営業担当社員が交換してきた名刺や展示会で集めた名刺、問い合わせフォームに入力された内容など名前や所属先などが判明した顧客情報のことである。リード情報が手元に数百件しかない場合、MAを使って施策を自動化するメリットは小さくなるだろう。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( だからMAを使いこなせない、導入企業にありがちな準備不足 - 日経 xTECH Active )
https://ift.tt/BKPuG8H

Saturday, February 26, 2022

「手足の本数3対1だからね」 二刀流パラアスリート×手足3本失った男...友達2人が語り合う本音 - J-CASTニュース

kokselama.blogspot.com

   20歳の時に事故で手足を3本失った山田千紘さんは、東京パラリンピック陸上日本代表で北京パラリンピックにもスノーボード日本代表で出場する「夏冬二刀流パラアスリート」小須田潤太選手と、約10年来の友人同士だ。山田さんと同じ時期に小須田選手も事故で右足を失い、同じ病院に入院したことで出会った。今や、まったく別々の場で注目を集め、活躍する2人。10年を経てお互いに何を思うのか、どんな変化を感じているか。北京パラリンピック開幕を前に、「ただの友達です(笑)」という小須田選手と山田さんが、本音で対談した。

   【連載】山田千紘の「プラスを数える」~手足3本失った僕が気づいたこと~ (この連載では、身体障害の当事者である山田千紘さんが社会や日常の中で気づいたことなどを、自身の視点から述べています。)

  • 山田千紘さん(左)と小須田潤太さん

    山田千紘さん(左)と小須田潤太さん

  • 山田千紘さん(左)と小須田潤太さん

「なんだこの生意気そうなやつは(笑)」

   ――2人はどうやって出会ったのでしょうか?

   山田千紘: 僕は約10年前の2012年に事故に遭って、手足を3本切断しました。最初の病院に入院した2か月後くらいに、埼玉の国立障害者リハビリテーションセンターに転院したら、先にこす君がいました。どれくらい違うんでしたっけ?

   小須田潤太: 俺が入院したのは10月ごろ。

   山田: 俺も10月。じゃあ本当に同じタイミングだ。年齢も1歳しか違わなくて、こす君も右足を切断していて、近いものを感じたので仲良くなっていった感じです。

   ――すぐに仲良くなったんですか?

   山田: 第一印象、言ってみますか。

   小須田: 俺にとっての山田の第一印象は...病院にいる時の山田はそれくらいしか覚えてないんですけど、病院に義足を制作する部屋があって、俺が行ったら車いすに押されながら入ってくる若者がいて、「なんだこの生意気そうなやつは(笑)」と思ったのが山田でした。ずっとグチグチ文句を言ってたんですよ。

   山田: 間違いない! 恐縮です。自分にとって、こす君はまずシンプルに「イケメンだ!」って思いました。黙々と歩く練習をしてましたね。こす君のほうが1歳上だけど、当時から考え方もしっかりしてるなあって思ってましたよ。

   小須田: 最初はどうやって出会ったんだろうね。たぶん山田から話しかけてきてると思う。俺、結構人見知りなので。自分からあんまり話しかけにいかない。

   山田: 自分、ズカズカ行くんで。同じタイミングで入院して年も近かったのって、この2人だけだったよね。だから勝手に意識して、自然に話したんだと思います。

   小須田: 入院中は同じような生活サイクルで、体育館で一緒に体を動かしたり、風呂も一緒に入ったりしたよね。必然的に仲良くなりました。

「パラリンピックを目指したらすごいだろうな」

   ――入院中のことで、印象に残っていることはありますか?

   山田: こす君はとにかく本当に運動神経が良くて。俺は筋トレでも何でも勝負したがりだから、「一緒にやってください」みたいな感じで勝負を挑んでは、毎回負けてました。

   小須田: 手足の本数3対1だからね。

   山田: いやいや、だとしても! 風呂入った時とかにバキバキの体見せつけられて「ちくしょう、かっけー」と思いましたよ。おかげで俺も本当に鍛えられました。

   ――当時から仲が良いんですね。お互いにとってどんな存在なんでしょうか?

   山田: 僕からすると、ケガした直後から一番近い存在だし、一番近い目標でもあります。こす君は全体的にステータス高めなんですよ。だから刺激をもらってました。

 ケガのレベルは違うけど、近づきたいし、できるなら超えたいし。こす君がいなかったら、自分のリハビリも「こんなもんでいいかな」って妥協してたかもしれない。でも、こす君は僕のすぐ近くで、めちゃくちゃ綺麗に義足で歩く。それを見ると「俺もまだまだできる」って燃えました。

   小須田: 今でこそYouTubeに11万人登録者がいますけど、僕にとっては変わらず「ただの友達」ですね(笑)。とはいえYouTube頑張ってるなって思いますよ。山田は昔から友達がめちゃくちゃ多いし、人当たりも良いし、可愛がられる人間。そういう長所をしっかり理解して、自分の経験を生かして、体について発信して、多くの人に届けている。シンプルにすごいですよ。自分にはできない。

   ――今お話に出たように、山田さんはYouTubeで登録者が11万人いる発信者です。そして小須田さんはパラアスリート。入院中は、お互いがこういう道を歩むとは思っていなかったですよね。

   山田: 病院にいた時から、こす君の運動神経が抜群だったのは分かっていたので「パラリンピックを目指したらすごいだろうな」って何となく思ってました。

   小須田: それで言ったら、山田が今やっていることも、本当に「天職」だなと思う。YouTuberでよく見かける「爆買いしてみた」みたいな特別な企画をやるんじゃなくて、普段の日常生活をありのまま見せることで、人の目を引き付けられる。それは山田の性格だからだろうなと思います。

僕らは「短所」を「長所」に変えようとしている

山田千紘さん(左)と小須田潤太さん
山田千紘さん(左)と小須田潤太さん

   ――そうすると、お互いに刺激し合っている感覚でしょうか?

   小須田: そうですね。お互いが自分にはできないことというか、それぞれ長所を生かしてここまで来ていると思います。良い感じに刺激し合ってますね。山田は同じ障害者で、フルタイムでサラリーマンをやりながら、これだけ発信をしてメディアにも出ている。自分も頑張らないとなって思います。でも一方で、山田の活躍はそんなに驚かないというか。山田の感じだったら、目立つのも喋るのも好きだし、良い場所を見つけたんだなと思います。

   山田: 手や足がないことって、多くの人にとって「短所」なんですよ。僕らはその「短所」を「長所」に変えようとしている。こす君がいろんなスポーツにチャレンジしていく姿がそれ。足が1本ない状態でもスポーツができる。走ってみる。走り幅跳びをやってみる。スノーボードやってみる。

 僕も手足3本ないけど、1人暮らしをやってみたらできている。料理もできる。できることが増えていくから、僕はそれを発信している。やっていること自体は特別なことじゃないけど、手足がなければ「普通やらないよね」と多くの人は思う。だから、見てもらえるんだろうと思います。

   小須田: 俺もSNSで発信しなきゃなって思います。自分たちが特殊な状況で生きているのは貴重なこと。自分は今スポーツをやっていて、結果を出してメディアにも取り上げてもらっている。そんな中、山田は自らYouTubeチャンネルを開設して、自ら発信している。すごく大事なことだと思います。

 自分自身、小学校の頃とかに義足の人と触れ合うことってなかった。義足というものを考えたこともなかった。でも、山田がこれだけ発信していれば、義足を見る子どもは増えるだろうし、感じ取ってもらえるものがあると思います。

   ――知ってもらうことが大事であると。

   山田: 手足がない人がどれだけいるかとか、どんな生活をしているかって、入院する前は全然知らなかった。手足がなくなってから知りました。

   小須田: 俺は山本篤さんの存在すら知らなかったです。

   山田: 「義足の人、義手の人で有名な人って、あんまり思い浮かばない。手足がない人なら乙武洋匡さんは知ってる」。それくらいが世間一般の認識だと思います。乙武さんも義足ではなく車いすを使っているから、僕も手足を失った時に「車いすに乗るのかな」って最初は思いました。だけど、義足で歩くことができた。

 東京パラリンピックの影響もあって、障害のある人が徐々にフォーカスされる時代になってきたけど、まだまだ知られてない実態は多いです。そうすると、発信して知ってもらうことって大事だし、自分の存在意義があると思っています。

ネガティブに見える物事も、裏返して見たらポジティブに見える

   ――知らなかったことが多かったということですが、障害の当事者になってご自身の中で変わったこと、気づいたことは、どんなものがありますか?

   山田: 僕は手足が3本なくなったので、「何も変わってない」と言ったら強がりというか嘘になる。生活は大きく変わりました。でも表面的には変わっても、自分自身の本質は変わらないかな。

   小須田: 基本的には全てにおいて不便になったんじゃない? 特に山田は。

   山田: それはそうですね、間違いなく。不便になって気づいたのは、生まれ持っていたものの大きさ。両手両足があった時にもっといろいろできたなとか、逆に片手だけでもいろんなことができるなとか。

 ほとんどの人が、自分の足で歩けるのが当たり前だと思っていると思います。自分も当たり前だと思っていたけど、その当たり前がなくなった。そして、同じように当たり前じゃない人が大勢いることも知った。自分がどれだけ恵まれていたかということに気付いたし、それがなくなったことで、もっと頑張らなきゃいけないと思いました。

   小須田: 良くも悪くも全部変わったんじゃないかな。山田も言ったように、当たり前にできていたことができなくなった。でも、それが再びできるようになることの喜びも感じられた。「できないことができるようになる」というのは、人間の喜びの本質なのかなと気づきました。

 歩けるだけ、走れるだけで嬉しい。そういう感情って、小さい頃に持っていたはずだけど、大人になってからも持っている人ってあんまりいないかもしれない。今、妻の妹の子どもが1歳で、最近歩き始めたんですけど、めちゃくちゃ楽しそうに歩いてる。それと同じ気持ちを、足を失ったことで自分が味わえているのは物凄く良いことだと思います。

 自分が今、大切にしているのは「全然楽しくなさそうなことでも、楽しいと思い込んで取り組めば、たぶん楽しくなっていく」ということ。ネガティブに見える物事も、裏返して見たらポジティブに見える。そういったことは、おそらく自分がケガをしていなかったら気づけなかったと思います。

「周りと比べる必要はない」「本気で物事に取り組んでほしい」

対談する小須田潤太さん(左)と山田千紘さん
対談する小須田潤太さん(左)と山田千紘さん

   ――気づきの多かった約10年だったんですね。そうした経験から、次の世代や子どもたちに伝えたいことはありますか?

   山田: 「周りと比べる必要はない」ってことですね。障害の有無にかかわらず、誰でも何かしらコンプレックスを抱えている人はいると思うけど、周りと比べず自分らしくいてほしい。可能性は無限大。考え方次第でピンチはチャンスに変わります。

   小須田: 俺は「足がなくても、やってみればできないことはほとんどない」ということ。あとは、「本気で物事に取り組んでほしい」ということです。自分の経験として、何の目標も持たずに生きてきて、この体になってようやく物事に本気で取り組むことの大切さを学び、視野が広がりました。好きなことでも何でもいい。「失敗したらどうしよう」と考えるのではなく、まず挑戦してほしいですね。

   ――挑戦というとまさに、小須田さんは東京パラリンピック出場から約半年で、これから北京パラリンピックに挑みます。友達の山田さんとしてはどう感じていますか?

   山田: 健常者からすれば、パラリンピックがどれだけ大きなイベントかと聞かれても、分からないところはあると思います。こす君が夏と冬の両方に出ることは、もっとメディアで発信していけたら良いなと思います。こす君がパラリンピックをさらに盛り上げてほしい。ガンガン行ってほしい。俺もSNSで自慢しますよ。「同じタイミングで入院してたんだぜー!」って。めちゃくちゃ活躍してほしいっていうのが心からの願いですね。

   ――最後に、お互いに対して今、伝えたいことはありますか?

   山田: 僕は一言。出会ってくれてありがとうございます。入院中のこともそうだし、退院後は頻繁に会えるわけじゃないけど節目節目で連絡をくれる。自分がつまずきそうになった時に背中を押してくれる。出会ってなかったらどうなっていたことか分からないですね。

   小須田: 俺は、これからもよろしく、ですね。まあ、ただの友達なので(笑)。

   山田: 出会って約10年経った今でも、切磋琢磨というか、お互い自分らしい生き方ができているのが良い関係だと思っています。こっちこそ引き続きよろしくお願いします。

(聞き手・構成:J-CASTニュース編集部 青木正典)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「手足の本数3対1だからね」 二刀流パラアスリート×手足3本失った男...友達2人が語り合う本音 - J-CASTニュース )
https://ift.tt/klyPAQE

だからソロキャンプがハヤる…慶大教授が断言する「孤独を楽しめる人」の3つの共通点 孤独が「不幸」であるとは限らない - PRESIDENT Online

kokselama.blogspot.com

孤独が社会問題として注目されている。慶應義塾大学の前野隆司教授は「多くの人は孤独=不幸というイメージを抱く。しかし、自ら孤独を選び、生活を充実させている人もいる。不幸な孤独に陥らないためには3つのポイントが重要だ」という――。

※本稿は、前野隆司『幸せな孤独 「幸福学博士」が教える「孤独」を幸せに変える方法』(アスコム)の一部を再編集したものです。

夕暮れの湖のほとりで温かい飲み物を楽しむ女性

写真=iStock.com/recep-bg

※写真はイメージです

なぜ孤独でも幸せな人が増えているのか

みなさんは、「孤独」という言葉を聞いてどんなイメージを持ちますか?

おそらく、多くの人たちは、孤独であることに「寂しい」「つらい」「苦しい」「悲しい」など、ネガティブなイメージを持たれている方が多いのではないでしょうか。

私の研究室で実施した調査では、こんな結果もあります。

単身世帯、夫婦のみ世帯、二世代世帯、三世代世帯を対象に幸福度を比較したところ、単身世帯の幸福度がいちばん低いという結果になりました。独り身でいると、幸せになれる確率は低くなるとはいえそうです。

ただし、この結果はあくまで相対的評価であって、「独りでいると幸せになれない」と結論づけするものでもありません。

実際、「お独りさま」という言葉が広く定着してきたように、独りでレストランに入る、独りで旅に出かける、独りでゴルフをラウンドするなど、独りを楽しむための商品やサービスは多様化してきています。

2019年ごろからメディアで注目されるようになった「ソロキャンプ」の愛好者は年々増え続けているといいます。

幸福学の最新の研究でも、孤独=不幸と、単純に決められないことがわかってきました。パートナーがいなくても、付き合いが苦手でも、友人に恵まれていなくても、幸せな人は確かにいるからです。

逆に、世の中には、友人が多くても孤独による寂しさに悩む人がいることも分かっています。多くの人に囲まれて、一見すると孤独とは無縁なようでも「心から信頼できる相手がいない、心が通じ合う人がいない」という苦悩を抱えているのです。

友人が多いのに幸せになれない人と、独りでも幸せになれる人。この違いはどこにあるのでしょうか?

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( だからソロキャンプがハヤる…慶大教授が断言する「孤独を楽しめる人」の3つの共通点 孤独が「不幸」であるとは限らない - PRESIDENT Online )
https://ift.tt/TEbVh0A

だからモテる!?“パンダメンタル”とは…『動物さまの言うとおり』第2弾放送! - フジテレビュー!!

kokselama.blogspot.com

昨年放送され、大きな反響を呼んだ『アニマルリスペクトTV 動物さまの言うとおり』(テレビ静岡制作)第2弾が放送されます。

今回は、ゲストに、矢田亜希子さん、狩野英孝さん、朝日奈央さん、VTRにあばれる君が登場し、動物たちから生きるヒントを学びます。

動物たちの生きる知恵には、目からウロコの生きるヒントが満載

現代に生きる私たち人間は、さまざまな悩みがついてまわります。

そんなときに頼りになるのが“動物さま”です。長年の進化の末に、動物たちが獲得した生きる知恵には、目からウロコの生きるヒントが満載。

この番組では、悩み多き芸能人に、動物研究のスペシャリストたちが動物の個性あふれる生態を徹底解説。人生に役立つ驚きの処世術を紹介していきます。

今回教えを乞(こ)う動物は、「ゾウ」「パンダ」「ペンギン」。狩野さん、柴田英嗣(アンタッチャブル)さん、あばれる君がレポートし、その秘密に迫ります。

NEXTゾウの賢すぎる生き方に、狩野英孝感嘆!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( だからモテる!?“パンダメンタル”とは…『動物さまの言うとおり』第2弾放送! - フジテレビュー!! )
https://ift.tt/BnV5U18

Friday, February 25, 2022

「戦争やめて お願いだから」ロシアのテニス選手、試合後のテレビカメラに反戦の願いつづる - ハフポスト日本版

kokselama.blogspot.com

Getty、AP

ロシアのダニール・メドベージェフ選手(左)とアンドレイ・ルブレフ選手

「戦争やめて お願いだから」

ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、ロシア出身のアスリートたちからも戦争反対を訴える声が上がっている。

テニスのドバイ選手権に出場したロシアのアンドレイ・ルブレフ選手は2月25日の試合後、軍事侵攻に反対する意思をテレビカメラに書き込んだ。

AP通信によると、ルブレフ選手は準決勝でポーランドのホベルト・ホルカシュ選手をセットカウント2-1で下し、決勝進出を決めた。

試合後に恒例となっているテレビカメラへのメッセージの書き込みで、ルブレフ選手は「NO War Please(戦争やめて お願いだから)」と訴えた。

動画はSNSで拡散され、再生回数が800万回を超えている。

sky sportsによると、テニスのダニール・メドベージェフ選手(ロシア)は、メキシコ・オープンのシングルス準々決勝で日本の西岡良仁選手に勝利した後、「テニスプレーヤーであることで、世界中の平和を促したい」などとコメントした。

「私たちは、実に様々な国でプレーしています。ジュニアの時も、プロになってからも、本当にいろいろな国に行きました。このような(ウクライナ侵攻の)知らせを耳にすることは簡単ではありません。平和を願っています」

北米プロアイスホッケーNHLのスターであるロシア出身のアレクサンドル・オベチキン選手は、ロシアとウクライナに家族や多くの友人がいると語り、軍事侵攻が早く終わりを迎えることを望んでいるとした。

「どうか、これ以上戦争が起きないように。ロシア、ウクライナやそのほか様々な国で、誰が戦争に巻き込まれるかは問題ではない。私たちは平和に暮らさなければいけない世界に生きていると思う」

オベチキン選手は、ロシアのプーチン大統領を声高に支持してきた。25日、プーチン大統領との関係について問われたオベチキン選手は、「彼は私の大統領だが、私は政治の世界にはいません。私はアスリートです」と答えたという

ウクライナ侵攻をめぐっては、五輪メダリストのエフゲニア・メドべージェワ氏や人気コメディアンのマクシム・ガルキン氏など、ロシアの複数の著名人たちからも反対の表明が相次いでいる

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「戦争やめて お願いだから」ロシアのテニス選手、試合後のテレビカメラに反戦の願いつづる - ハフポスト日本版 )
https://ift.tt/cv64mJr

Thursday, February 24, 2022

「管理職だから残業代が出ない」はおかしい…! 30歳の主任がとった「思い切った行動」 - 現代ビジネス

kokselama.blogspot.com

管理職への昇進は、一般的には「めでたいこと」だが、現実はそうでもないらしい。30歳で営業部の主任に昇進したA村さん(30歳・男性、仮名=以下同)は、部下の残業を減らすために仕事を手伝うも、その間の残業代や手当がまったくつかず「働き損」になっていることを前編〈昇進したら残業代も手当もつかず「働き損」?30歳で管理職になった会社員の「大誤算」〉でお伝えした。

上司のB城課長からは「管理職はそんなものだと思ってあきらめなさい」と言われたA村さんだが、はたして本当に「管理職はそんなもの」なのだろうか。

本記事では、そもそも管理職とは何かからA村さんのその後まで、順を追って、社労士の木村政美氏が解説する。

そもそも「管理職」って何?

【管理職とは】

一般的には、部長、課長、マネージャーなど企業の中で部下を指導する立場にある社員のことを「管理職」と呼んでいる。

Photo by iStock

管理職の名称や範囲は企業で独自に決めることができる。また、役職ごとに基本給とは別に役職手当が支給されることが多い。

しかし一般的な話として、「管理職になると長時間働いても残業代が出なくなった」という内容をよく耳にするが、これは果たして法律上正しい処遇なのだろうか?

【管理監督者とは】

企業でいう「管理職」は労働基準法上(以下、「労基法」)では「管理監督者」にあたるがこの2つの意味には明確な違いがある。

労基法で定めた管理監督者とは、「労務管理上経営者と一体的な立場にあり、労働時間等の規制の枠を超えて活動する必要があるくらい重要な職務を担う者」のことであり、具体的に説明すると次のようになる。

【労働基準法上の管理監督者の要件】

(1) 出勤日や出勤・退勤時間の制限がないなど、労働時間や業務量を自己裁量で調整できること。

労働契約において、あらかじめ労働日や勤務時間が決められ、出退勤記録により労働時間を管理されるのではなく、業務上の都合に合わせて出勤日や勤務時間を自己判断で決められる権限があること。

(ただし、管理監督者であっても健康管理上長時間労働を抑制する観点から、労働時間を管理するため出退勤記録を残す必要がある)

(2) 賃金面などの処遇が、管理監督者の地位にふさわしい内容になっていること。給与において、役職の責務に相応した基本給や役職手当などが支給されていること。

役職手当の額に法律的な決まりはないが、企業内での役職責務の大きさに対して役職手当が低額な場合、給与面の処遇が同年代の非管理職社員と違いがない場合などは、管理監督者にふさわしい待遇とは言えない。

(3) 自分が管轄する部署内において、職務内容や責任、権限が経営者と一体の立場にあること。

業務内容については他からその都度指示を受けたり判断を仰ぎながら行うものではなく、自分の職場の範囲内では自己の権限、裁量で行えること。

企業の管理職が管理監督者として認められるか否かは、上記の(1)から(3)を総合的に勘案して決定される。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「管理職だから残業代が出ない」はおかしい…! 30歳の主任がとった「思い切った行動」 - 現代ビジネス )
https://ift.tt/N9Qgi8z

Wednesday, February 23, 2022

​【壁がある。だから、やる。】第5回ダンロップ全日本パデル選手権開催のお知らせ - PR TIMES

kokselama.blogspot.com ※有観客での開催を予定しておりますが、昨今の新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて改めてご案内させていただきます。
また今回、パデルトークンを発行しているFiNANCiE内で、全日本選手権のキャッチコピーを募集・投票し、「壁がある。だから、やる。」というキャッチコピーに決定いたしました。
今後も、FiNANCiE内で様々な企画を準備していますので、是非アプリのダウンロード、パデルトークンのご購入をよろしくお願いします。
 


  • 第5回ダンロップ全日本パデル選手権大会概要

◆大 会 名称:第5回ダンロップ全日本パデル選手権
◆主催:一般社団法人日本パデル協会
◆特別協賛:ダンロップ(住友ゴム工業株式会社)
◆協賛:株式会社柴沼醤油インターナショナル(8cco)
◆協賛:株式会社アーシャルデザイン
◆協力:一般社団法人日本特殊清掃隊
◆賞金:男女賞金総額:400,000円
◆期日:
本戦:2022年3月19日(土)10時開始予定
20日(日)10時開始予定
21日(月)12時半開始予定
※天候等やむを得ない事情により、試合日程及びオーダー・オブ・プレーを変更する場合がございます。
※予選の開催はございません。
※予備日:3月26日(土)
◆会場:
「パデル&フットサル晴れのち晴れ」
〒260-0824千葉県千葉市中央区浜野町840
TEL 043-308-3137
◆使 用球:ダンロップPRO PADEL
◆コ ロ ナ 対策:活動レベル4(JPA公式大会再開ガイドライン)
エントリー選手は2週間前からの体温チェックシートの提出

詳細はこちら↓
https://www.japanpadel.com/2022/info/1338/

  • メディア関係者の皆様
大会の取材をしていただける方は、下記までご連絡ください。

info@japanpadel.com
担当:日本パデル協会広報 柳谷宣達

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ​【壁がある。だから、やる。】第5回ダンロップ全日本パデル選手権開催のお知らせ - PR TIMES )
https://ift.tt/qk2FrKV

「自分はオタクだから差別されている」と感じる人が知らない差別のメカニズム - ダイヤモンド・オンライン

kokselama.blogspot.com

読書猿の「独学」なんでも相談

『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』著者の読書猿さんが「勉強が続かない」「やる気が出ない」「目標の立て方がわからない」「受験に受かりたい」「英語を学び直したい」……などなど、「具体的な悩み」に回答。今日から役立ち、一生使える方法を紹介していきます。
※質問は、著者の「マシュマロ」宛てにいただいたものを元に、加筆・修正しています。読書猿さんのマシュマロはこちら

「自分はオタクだから差別されている」と感じる人が知らない差別のメカニズムPhoto: Adobe Stock

[質問]
 自分は漫画やアニメや二次創作(買うのも作るのも)が好きなオタクです。

 ただ冷静に考えて、自分が周りの一般の人(上記の趣味に入れ込まない人)に自分を趣味を受け入れてもらいたいのか、というとそうでもない事に気付きました。

 ただ常に周りから浮いている気がする。あなたは変わってるという扱いをされる事を、自分がオタクだからと思いたかったからかもしれません。

 周りから浮いてると思わなくなるにはどうしたらいいのでしょう。

「◯◯だから差別される」は間違いです

[読書猿の回答]
 お気付きになられたように、「オタク」であることと、周りから浮いている(と思う)ことは、別の話です。

 ただ「別の話」であることだけを強調すると「オタクを言い訳にせず、自分を磨け」みたいな精神論になってしまうですが、しかし両者を結びつけたくなる力が働いていることも言わないとフェアではないでしょう。

 その力の影響下にあるので、ご質問には「オタク差別」的な主張が含まれていますが、あなたの問題解決に役立つと思うので少し差別の話をしましょう。

 差別とは、排除の根拠として差異(ちがい)を再生産(捏造ないし「発掘」)し、排除を正当化しようとするメカニズムのことです。

 差別の影響下にいると、差別する側もされる側も「差異(ちがい)があるために差別(排除)される」という主張を信じる(信じさせる)ような圧力にさらされますが、本当は、差異(ちがい)は差別(排除)の原因ではなく結果です。

 個々人はすべて様々な側面において違っていますが、差別のメカニズムが働いている場では排除に必要な指標だけがピックアップされ(時に捏造されたり押し付けられ)、それ以外は認知の外に置かれます。

 今の文脈では、「オタク」であるか否かだけがピックアップされ、それ以外の側面が無視されることが、これにあたります。オタクの属性として押し付けられてきたものは時代や文脈ごとに様々に変わりましたが、このオーバーカテゴライズはどれにも共通していました。

 さらにいうと「変わってる」というカテゴリーについても同じことが言えます。

 あなたが目指すべきは、少なくとも、差別の影響下で右往左往すること、つまりオタクでなくなることや、変わった人でなくなることではありません。

追記
 今回の差別についての説明は、江原由美子『女性解放という思想』(勁草書房→増補版がちくま学芸文庫)によっています。差別について考える際には必ず当たるべき文献です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「自分はオタクだから差別されている」と感じる人が知らない差別のメカニズム - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/OxD5saQ

悠仁さま騒動の今だから言う。欧米人が日本に一目置くのは皇室への畏敬からだ - SAKISIRU

kokselama.blogspot.com

皇族を卑下して日本が失うものとは

経済評論家、元参議院議員

【編集部より】きょうの天皇誕生日を前に、悠仁さまの筑波大学附属高校受験・入学を巡り、ネット上で意見百出の状態です。

週刊朝日が騒動を取り上げた中で、同校OBの藤巻健史さんが「作文の酷似」騒動に「作文を書いた一昨年の夏は、悠仁さまはまだ13歳。報道するのはあまりに酷」とコメントしたところ、賛否を含め、ここ最近にない反響があったそうです。

経済論客の藤巻さんが海外留学・駐在経験を踏まえ、珍しく語る「悠仁さま」騒動、そして「日本人と天皇」論とは?

宮内庁サイト

一般論でいえば、君主制は確かに独裁者を生むが、現代の日本では象徴天皇が独裁者になる可能性は極めて低い。現代の日本において、天皇制とは「自分が日本人と自覚する時の拠り所」になっていると思う。天皇制が廃され共和制国家となり首相が国家元首となったら、日本人の同朋意識、価値観の統一性が保たれるのか疑問だ。

先日、某国駐日大使が、赴任して、初めて天皇陛下にお会いした時、膝がガクガク震えたと、週刊朝日の記事に関しての私のSNS で書いたが、嘘だろうとか、大げさだとの反応をもらった。私が英連邦に属する国の大使から直接聞いたのだから、大げさでも何でもない。

私がモルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)東京支店長兼在日代表だった1990年代後半、外銀の中で同じような地位に預かった日本人はいなかった。その関係で駐日米国大使はもとより、各国大使とも親しくつきあう機会が多かった。米国大使公邸には何度も呼ばれた。故フォーリー大使は米国議員団等が訪日すると、私を大使公邸で開催されるパワーブレックファーストや昼食会(多くの場合、日本人でよばれたのは私1人)によく呼んでくださった。隣に座らせてくださり「私の友人」と議員団に紹介してくださったものだ。

皇族を元首とする英連邦の国々はもちろん他の国々のリーダーや大使館勤務の欧米人たちが、いかに皇族に対し畏敬の念を抱いているかがわかる。欧米社会と交わっていると法律上はともかく、欧米人は、心の底で、アジア人に対する人種差別感があるのをどうしても感じざるを得ない。

しかし日本人だけは準白人扱いだ。それは世界一の伝統を持つ皇室への畏敬から来ているのではないかと私は感じていた。これは外国人が仲間として受け入れてくれて、外から日本や日本人を見た経験が無いとわからないと思う。

悠仁さま(2019年4月、先の天皇陛下の退位礼正殿の儀出席時  写真:ロイター/アフロ)

日本は元来、経済一流、政治は三流と言われ続けて来た、が、40年間の世界段トツのビリ成長で経済さえ三流になりつつある。その時、せっかく世界から尊敬されている皇族を卑下し貶めると、世界が非常に敬ってくれる伝統、文化を放棄してしまうことになる。それほど国益に反することはあるまい。受験の公平という議論とは次元が違うのだ。

そもそも国立大学の附属校は実験校であり教育研究・訓練の場としての役割が与えられており、それにあった生徒を選んで構わないはずだ。受験公平が至上命題ではない。たとえば、東京大学教育学部附属中等教育学校は双子の研究のため双子が優遇されている。それでも受験公平が必要というのなら定員を一人増やせばいいだけだ。

外国人が畏敬する天皇制だからこそ、すばらしい天皇になっていただかなくてはならない。身びいきで申しわけないが、そのような天皇になっていただくには、筑波大学附属高は最高な場だと私は思う。

いかに素晴らしい学校かは、すでにアエラからインタビューを受けているのでダブりを避けるためにここには書かないが、100年以上、ノブレスオブリージュを伝えようとしてきた共学の伝統校であることは強調しておきたい。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 悠仁さま騒動の今だから言う。欧米人が日本に一目置くのは皇室への畏敬からだ - SAKISIRU )
https://ift.tt/c0po1kv

Tuesday, February 22, 2022

"このまちが好きだから移住したい"と思ってもらいたい。村上 武大さん|ムズムズタイムズ編集部vol.5|EDITORS SAGA - EDITORS SAGA

kokselama.blogspot.com

コロナをきっかけに都会から地方に移住する方が増えていると様々なメディアで言われていますが、実は"移住関心層"の65%はコロナ禍になる前から移住に関心があるけれど、一歩を踏み出せてない人たち!

不安要素は何だろう?移住した人はその不安要素を本当に解決できている?

実際に佐賀に移住して、生活を送る佐賀在住のエディターやEDITORS SAGAに縁がある"移住の先輩"に当時の不安を解消するために実践したことなどをインタビューし、紹介する『移住ムズムズタイムズ編集部』。

第5回目は、伊万里市で『地域商社 伊萬里百貨店』の代表を務める村上武大さんをご紹介します。

人生を再設計できるまち

神奈川県横浜市で生まれ、佐賀市、武雄市を経て2006年に伊万里市へと移住された村上さんは、伊万里市を"30代から楽しめるまち"といいます。

「伊万里は海と山に挟まれ、温泉地も近く、程よくお店が揃っていて、何より自然災害が少ないですね」と村上さん。日常生活に不便を感じた事はあまり無く、海釣りや登山など趣味嗜好に合わせて時間が費やせるような"素材"に溢れているそうです。

「20代でいっぱい遊んで、ある程度の社会人としての基盤ができた時に、自分を見つめ直して人生や時間のメリハリがつくような人生を再設計できる場所で、過ごしやすいまちです」。

伊万里市はゆっくりと時間が流れ、自分の時間を好きなことに使える"人生の使い方を決められるまち"だと言います。

20220208_muzumuzu_2.jpg

温かみが溢れる、"おせっかいなまち"

また伊万里市の別の魅力として、人と人との繋がりの強さを教えて下さいました。

「人と人との繋がりはホントに強いです。いい意味でおせっかいで人間味が溢れる人が多い。フラッと入ったお店の店主が別で来ていたお客さんと『きっとあの人と気が合うと思うよ』って紹介して繋いでくれることもしょっちゅう(笑)」。

温かい方が多く、"○○がしたくて移住してきた"と伝えると、その分野の"キーパーソン"を紹介してくれることも多いそうです。

「聞きたいことの答えがすぐに返ってきて、必ずどこかで自分が関われるコミュニティーが見つかる。まずは移住の第一歩として、その土地の店主やまちの人と話すことが大事」と言います。

"移住がしたい"でなく、"このまちが良い、好きだから移住をしたい"と思う移住体験を

「神奈川から佐賀、そして伊万里へと移住してきましたが、確実に人生が豊かになったと思います。今、以前住んでいた場所にまだいるという生活が全く想像できない(笑)。生活観が180度変わりました。生まれ変わったと言っても過言じゃないです」。

まちの人たちに頼ったり頼られたり、自分で動けば動くほど、誰かが応援してくれる。人生でやりたい事を叶えさせてくれると村上さんは言います。

人生において色を出せるまち。人との繋がりや温かさ、ありがたみを身に染みて感じ、伊万里での生活に満足しているそうです。

20220208_muzumuzu_3.jpg

プロフィール:村上 武大(むらかみ たけひろ)
神奈川県横浜市出身。
ホームページ制作会社の事業に加えて、2006年伊万里市移住後、まちづくりに携わるようになる。以来、『伊萬里まちなか一番館』の館長を務めるなど、様々なかたちでまちづくりに関わる。2015年『地域商社 伊萬里百貨店』を設立。伊万里のヒト・モノ・コトを掘り起こし、商品化、販売までを一貫して行っている。


EDITORS SAGA編集部 相馬

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( "このまちが好きだから移住したい"と思ってもらいたい。村上 武大さん|ムズムズタイムズ編集部vol.5|EDITORS SAGA - EDITORS SAGA )
https://ift.tt/M9gzQm0

新型コロナ: 泥縄だから結果ノーグッド 持ち腐れコロナアプリ - 日本経済新聞

kokselama.blogspot.com

「泥縄だったけど、結果オーライ」。新型コロナウイルスの感染第1波が収まった2020年の夏ごろ、首相官邸の関係者がこう語った。

政策シンクタンク「アジア・パシフィック・イニシアティブ」が設けた新型コロナ対応・民間臨時調査会(コロナ民間臨調、小林喜光委員長)が、政府の幹部や担当者らへの聞き取りを重ね、結果をまとめた報告書(20年10月刊)に登場する名言だ。

言い得て妙。当時、日本は人口あたりの感染者・...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 新型コロナ: 泥縄だから結果ノーグッド 持ち腐れコロナアプリ - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/NrIHeUT

Monday, February 21, 2022

報酬設計は「外資企業だからできる」ものではない 組織と人の持続的な成長を促すポイント - SalesZine(セールスジン)

kokselama.blogspot.com

報酬設計で「社員にどう動いてほしいか」を明確にする

 今回は営業部門の報酬設計(コンペンセーションプラン)について説明します。

 外資系企業の事例を話すと「外資系はもともと給与水準が高く、日本企業とは事情が違う」「日本はチームで協力する文化。個人の業績で報酬を変える仕組みを導入しては個人プレーに走るようになってしまい機能しない」と言われることがあります。そのような意見は無視できませんが、給与水準をどう設定するかは、会社がどれだけ社員の給与に配分するかの意思決定次第です。外資系企業だけに存在する打ち出の小槌があるわけではありません。

 また社員が個人プレーに走るかどうかは、金銭的な報酬だけが理由ではありません。『THE MODEL』でも参考書籍として紹介した『経営は実行』(著:ラリー・ボシディ、ラム・チャラン、翻訳:高遠裕子/日本経済新聞社)の一節をご紹介します。

「実行力のあるリーダーは、実行の体系(設計図)をつくる。素早く実行する社員を昇進させ、高い報酬を与えることによって、実行に必要な文化とプロセスを根づかせる。こうした体系にみずから関わるとは、仕事を割り当て、その後フォローアップすることだ。つまり、社員に優先順位を徹底することだが、その前提としてリーダーが事業全体を見通して理解しており、重要な質問をしなければならない」

 ジョブ型へのシフトが叫ばれていますが、単にジョブデスクリプションを記述して職務内容を定義するだけでは機能しません。まず自社のビジネスの課題や現状に合わせて、どのような役割や組織が必要かを整理し、リソース配分を決める。次に各部門がそれに向けて活動しているか確認するための指標の設定を行う。それを評価や報酬に反映させることがセットでなければ機能しません。報酬設計とは、会社側が社員に戦略を伝えて「社員にどう動いてもらいたいか」を明確にする役割を持っているのです。

 また報酬設計はその会社の価値観と密接に関係します。以前あるSaaS企業の社長から「まずは営業向けに業績給を導入したい」と相談を受けたことがあります。全社の数字が惜しくも未達だったときに、社長はそれを重く受け止めていたにも関わらず、ある営業と会話したらけろっとしていて、会社の業績目標をまったく意識していないように感じたことがきっかけのようでした。

 その会社はそれまで個人の業績に関わらず全員固定給が払われる仕組みでした。しかし社員の中には「会社のために」と目標のために懸命に頑張る社員もいれば、「達成してもしなくても大差ない」と考える社員もいるのが現実です。報酬設計は「会社として頑張った人に報いるか、誰も取り残さず差をつけないやり方を取るか」という選択です。どちらが良い悪いではありませんが、方針をはっきりさせることで価値観を共にする人が集まることになるでしょう。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 報酬設計は「外資企業だからできる」ものではない 組織と人の持続的な成長を促すポイント - SalesZine(セールスジン) )
https://ift.tt/WrUZXIu

出かけづらい時期だから、ご自宅でゆったりお買いものを。「家庭画報ショッピングサロン春号」受注開始 - PR TIMES

kokselama.blogspot.com

左「デリシャスごちそう便」・右「名店の味をご自宅で」左「デリシャスごちそう便」・右「名店の味をご自宅で」

  • 食、ファッション、インテリア、美容・健康ジャンルなど全7カタログ

家庭画報ショッピングサロンは、制限の多いコロナ禍でも、暮らしの中に彩りと豊かさをお届けできるよう素敵な商品を集めた通販カタログを発行しました。
食品カタログ「デリシャスごちそう便」では、集いの席を盛り上げるフィンガーフード、心躍る春スイーツコレクション、日々の食卓にも取り入れたいおいしい缶詰など幅広いラインアップを取り揃えています。
「名店の味をご自宅で」では、一流店の味を家にいながら楽しめる商品をご紹介。
 

左「家庭画報コレクション」・右「Lifestyle」左「家庭画報コレクション」・右「Lifestyle」

ファッションカタログ「家庭画報コレクション」では、心躍る春色のファッションを特集。明るい陽射しに映えるアイテムは、春の気持ちをさらに盛り上げてくれそうです。

「Lifestyle」では、人気のファッションブランドのアイテムをセレクト。ブランドごとのこだわりが光る商品が、自分らしい装いをお探しの方にぴったりです。
 

左「家庭画報リビング」・右「家庭画報Wellness」左「家庭画報リビング」・右「家庭画報Wellness」

インテリアカタログ「家庭画報リビング」では、花をモチーフにしたグッズをご紹介。アーティフィシャルフラワー、桜柄をあしらったティーセットなど、気持ちの華やぐ商品が揃いました。

美容と健康のカタログ「家庭画報wellness」では好評のサプリやビューティーアイテムの他、家にいながらフィットネスができるアイテムをご紹介しています。
 

  • 地震、台風、豪雨、洪水……不測の事態に備える「災害対策グッズ」カタログ

「『まさか』に備える災害対策グッズ」「『まさか』に備える災害対策グッズ」

また、昨今不安が増している地震・台風・豪雨・洪水といった天災に備えるため、「『まさか』に備える災害対策グッズ」というカタログを発行。停電、断水、避難所生活といたシチュエーション別に本当に役立つグッズを集めました。
30日間、720時間も連続点灯し長期間の停電にも対応できるロングセラー商品「30日間ランタン」(税込10,450円)、小型家電も稼働させられる大容量バッテリー「メガパワーバンク」(税込34,100円)など、頼もしいアイテムが揃っています。


 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 出かけづらい時期だから、ご自宅でゆったりお買いものを。「家庭画報ショッピングサロン春号」受注開始 - PR TIMES )
https://ift.tt/Kg8MUIX

【今だから見たい「華」チャンバラスタア・6傑】片岡千恵蔵 「山の御大」は文化的でユニークな作品に出演 晩年の当たり役は、「大岡越前」の大岡忠相の父・忠高役 - ZAKZAK

kokselama.blogspot.com

今だから見たい「華」チャンバラスタア・6傑

モダンな金田一耕助も演じるなど幅広い役者だった
モダンな金田一耕助も演じるなど幅広い役者だった

若き日は「貴公子」、東映の重役になってからは京都・嵯峨野に住んだことから「山の御大」と呼ばれた片岡千恵蔵は、大河内伝次郎、阪東妻三郎、長谷川一夫、市川右太衛門、嵐寛寿郎と並ぶ時代劇6大スタアの中でも、文化的でユニークな作品に出演したことでも知られる。

父の菊太郎が芝居好きだったことから、少年歌舞伎の一員に。18番目の入門で芸名は「十八郎(とっぱちろう)」だった。映画界に転身する際に骨を折ったのが直木賞の由来となった作家、直木三十五だった。

日本映画の父、牧野省三のマキノ映画に入社した千恵蔵は、監督から「忠臣蔵」で「判官の役をつける」といわれて張り切っていたのに、浅野内匠頭は別の俳優に。怒った千恵蔵はマキノ映画を飛び出して自らプロダクションを作る。だが、独立プロのやりくりは大変で、千恵蔵プロの俳優は、ちょんまげの扮装(ふんそう)姿で電車に乗ってロケ地に移動したいう。

遠山の金さんを演じた「いれずみ判官」や「忠臣蔵」、悪大名抹殺を図る男たちの死闘を描いた名作「十三人の刺客」など300本を超える作品に出演したが、実は殺陣が好きではなかった。千恵プロ時代の作風は「マゲをつけた現代劇」といわれ、伊丹十三の父、伊丹万作脚本・監督「赤西蠣太」(1936年)では二枚目なのにわざわざブ男にしてスパイ活動。二枚目の大物、原田甲斐の二役を演じた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【今だから見たい「華」チャンバラスタア・6傑】片岡千恵蔵 「山の御大」は文化的でユニークな作品に出演 晩年の当たり役は、「大岡越前」の大岡忠相の父・忠高役 - ZAKZAK )
https://ift.tt/qahpGm7

今だから見直したいメールのセキュリティ対策、押さえておくべき3つのポイント - ビジネス+IT

kokselama.blogspot.com
photo
ビジネスに不可欠なメールは、さまざまな脅威の入り口にもなる。改めてセキュリティ対策を考えたい

(Photo/Getty Images)


ウイルス対策ソフトは万能ではない

 正確性やスピードが重要視される現在のビジネスにおいて、メールは必要不可欠なものです。メールの長所は、送りたい相手に、共有したい資料やデータを瞬時に直接、しかも低コストで送付できることです。

 一方、サイバー攻撃発生の原因につながるなどのマイナス面も持ち合わせています。昨今、多くの企業が被害を被っているランサムウェアやEmotet(エモテット)のような凶悪なマルウェアを送り込む攻撃の多くは、メール経由で行われます。メールの持つマイナス面は、時に会社生命を絶ってしまうほどの破壊力を持っています。

 そのため、よく知られた対策の1つとしてウイルス対策ソフトの導入・運用があります。しかし、ウイルス対策ソフトは、インストールして放置しているだけであらゆる脅威から防御してくれる魔法のツールではありません。

 現行のウイルス対策ソフトは、主に既知の攻撃に対して効力を発揮します。このため、新たな脅威に備えるためには、ウイルス対策ソフトの中身を可能なかぎり最新の状態に保ち続ける必要があります。この作業が更新作業です。

 更新作業はセキュリティ対策を行ううえで必要不可欠なものであり、これを怠ることは、最新の脅威に対する防御が備わっていないことになります。たとえていうなら、戦時中の大型爆撃機による空爆に対して竹やりで立ち向かうようなものです。

 メールは攻撃者にとっても非常に便利なツールです。一説には、ウイルス感染事案の約9割がメールを介して発生しているともいわれています。したがって、メールを利用する側も常に細心の注意を払い、絶えず対策を行う必要があるのです。

効力のあるメールセキュリティ対策とは?

 技術革新とともに、ウイルスの種類も多種多様化しています。パターンマッチング型のウイルス対策ソフトを利用する場合、Windowsに標準搭載されているWindows Defenderが有効ですが、見つけられない危険なマルウェアも多数存在します。さらに、以前は有効だった対策が、今では効力なしというケースも多々あります。

 Microsoft 365やGmailのようなクラウド型メールサービスで提供されているセキュリティ対策を活用すれば、ばらまき型の標的型攻撃メールの大半を駆除することが可能です。しかし、クラウドサービスを活用すれば絶対に大丈夫というわけではありません。

 たとえば、添付ファイルが暗号化されている場合、経路上でチェックすることはできません。そこで、さらなる対策としてEDR(Endpoint Detection and Response)製品の活用が挙げられます。

 EDRはPCやサーバの状況、通信内容などを監視し、不審な挙動があれば管理者に通知したり攻撃を遮断したりする機能を備えているため、迅速な対応が可能となります。内部に侵入されたことも想定したうえでの対策が可能となるため、今、多くの企業から高い注目を集めている製品です。

【次ページ】メールセキュリティ対策は全社員が対象、考慮すべき3つのポイント

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 今だから見直したいメールのセキュリティ対策、押さえておくべき3つのポイント - ビジネス+IT )
https://ift.tt/DyTskJO

猫の日だから…ミール君の動画久々に公開|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報

kokselama.blogspot.com

 秋田県は22日、ロシアのプーチン大統領から佐竹敬久知事に贈られた雄のシベリア猫「ミール」の動画を公開する。今月12日に10歳になったミールが、佐竹知事の自宅でくつろぐ愛らしい姿が収められている。


 動画の公開は22日の「猫の日」に合わせたもので、昨年2月以来。県のユーチューブチャンネル「WebTV あきた」で22日午前9時にアップする。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 猫の日だから…ミール君の動画久々に公開|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報 )
https://ift.tt/lJxNtaW

DCU:「お前が副隊長だからだ」 “隊長”阿部寛に「かっこよすぎる」の声 “副隊長”高橋光臣とのシーンが話題に - MANTANWEB

kokselama.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

DCU:「お前が副隊長だからだ」 “隊長”阿部寛に「かっこよすぎる」の声 “副隊長”高橋光臣とのシーンが話題に  MANTANWEB
からの記事と詳細 ( DCU:「お前が副隊長だからだ」 “隊長”阿部寛に「かっこよすぎる」の声 “副隊長”高橋光臣とのシーンが話題に - MANTANWEB )
https://ift.tt/vWxBoh9

Sunday, February 20, 2022

プロ中のプロだから知っている…薬剤師が「飲まないクスリ」「飲むクスリ」 - 現代ビジネス

kokselama.blogspot.com

前編の『誰でも、いつでも「予約なしで」受診できる、東京・赤坂に「名医しかいない」病院があった』では、紹介状がなくても日本でトップレベルの医師に診察してもらえるということをお伝えしたが、処方されるクスリについては、実は医師よりも薬剤師のほうが詳しいという。一般的に多い症状からそのクスリについて、「飲んでよいもの」「飲まなくてよいもの」を明かす。

納豆が食べられなくなる

「日本人は世界一薬が好きといわれています。ですが、一方で処方された薬について不安を抱えている方も多い。『何種類もの薬を飲んでいるけれど、自分でも何の薬かわからない。処方箋を出してくれたお医者さんには聞きづらいし……』という声も聞きます。そんな悩みこそ、ぜひ薬剤師に相談してください」

『薬の正しい飲み方・使い方がよくわかる本』の著者で薬剤師の宮城敦子氏はこう語る。日本は年間で約10兆円の薬剤費が支払われている薬大国だ。近年では患者が飲み残している「残薬」代が1000億円にも上っているとされ、問題になっている。宮城氏が続ける。

「診察の時に、薬はちゃんと飲んでいますか?と医師に聞かれ、飲んでいなくてもつい『飲んでいます』と優等生的な答えをしてしまう人は少なくありません。

糖尿病薬を飲んでいるのに血糖値は下がっていない、となれば医師は薬を増量する。それで低血糖を起こして転倒したりする人もいます。用量や用法を守って服用すれば効果がありますが守らなければ危険もある。表裏一体なのです」

Photo by iStockPhoto by iStock

そんな薬のプロである薬剤師は、どんな薬を飲み、どの薬を避けているのか。宮城氏を含め現役の薬剤師に聞いてみた。

糖尿病薬では、古くからあり安全性の高いBG薬(メトグルコ)を推す人が多かった。一方、同じく長らく使用されてきたSU薬(アマリール)については、低血糖を起こすリスクを危惧する声が挙がった。こんな細やかな指摘もある。

「αGI薬は有効で低血糖も起こりにくいですが、腸にガスを発生させおならをしやすいため、外で仕事をしていたら避けたいですね。特に女性は気になる人が多いかもしれません」(みどり薬局グループ・柳直樹氏)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( プロ中のプロだから知っている…薬剤師が「飲まないクスリ」「飲むクスリ」 - 現代ビジネス )
https://ift.tt/V0IGwms

「価値があるから高価なのではなく、高価だから価値がある」日本の農業をよみがえらせる“常識外れのブランド戦略”とは - 文春オンライン

kokselama.blogspot.com

 愛媛県真穴地区で生産されるミカンは高級ミカンのブランドとして有名だ。しかし現役農家であり民俗学者でもある野口憲一氏によれば、「真穴のミカン」として評価されているのはその味の良さや品質の高さであり、生産者である農家が培ってきた価値のある技能は無視されているのが現状だという。

 なぜ日本の農家が持つ技術力そのものの価値は認められにくいのか。ここでは日本農業の成長戦略に迫った野口氏の著書『「やりがい搾取」の農業論』(新潮社)の一部を抜粋。現役ミカン農家へのインタビューから、日本の農家が生き残るすべを解き明かす。(全2回の2回目/前編を読む)

©iStock.com

◆◆◆

ミカン農家が語った「技術」の本質

 農産物は国の研究機関により栽培技術が開発されていますから、農家は研究者が研究した科学的知見を盲目的に受け入れているだけ、と思われる方もいるかもしれません。稲やミカンのような重点的な研究がなされている重要作物であればなおさらです。

 そこで、以下でひとつ具体的なエピソードを紹介しておこうと思います。愛媛県のトップ産地である八幡浜市真穴地区(かんきつ類生産における日本一の品質を誇る産地)のミカン農家であるM氏(仮名)へ行った、ミカン作りの技術についてのインタビューです。

野口 技術っていうのは研究所とかが考えるんですか?

M氏 果樹試験場、ミカンの試験場いうのが宇和島の近くにあるけどね。そういうところの人がもっぱら、そういう研究しよるわけや。

野口 でも、そういう研究者が言うのって、いくつか論みたいなのがあるじゃないですか? それを採用するかどうかはどういうふうに決めるんですか?

M氏 それは農家がどう思うかよ。それは自分が納得するか、自分が作ってきた経験からね。それから、この地域は昔からミカン作ってたやろ。やから、親父とか、お袋とかに連れられて、小さい頃からずっとヤマ(ミカン畑)行っとったから。そういう自然にいうか、見よう見まねで見てたから、そういうところの人よりかは、農家の方がようミカンを見てるのよ。やから、言われたことは試してみるけど、納得できんことは、やっぱ取り入れんわ。樹によって性質も違うからね。全部が全部その通りにやれば良いってもんでもない。

 M氏は、これまでのミカン作りの経験から、「納得のできない研究は取り入れない」というのです。これを裏打ちしているのは、永年ミカン栽培に従事することによって培われた、農家としての高い栽培技術です。

 M氏に、ミカン農家にとっての技術とは何かと問うと、「剪定である」と断言しました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「価値があるから高価なのではなく、高価だから価値がある」日本の農業をよみがえらせる“常識外れのブランド戦略”とは - 文春オンライン )
https://ift.tt/PzQTpJa

【今だから見たい「華」チャンバラスタア・6傑】大河内伝次郎、一度見たら忘れられぬ動き 阪東妻三郎、莫大な出演料が太秦映画村の基礎に - ZAKZAK

kokselama.blogspot.com

今だから見たい「華」チャンバラスタア・6傑

サイレント時代からのスターだった大河内伝次郎(写真)と阪東妻三郎
サイレント時代からのスターだった大河内伝次郎(写真)と阪東妻三郎

NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」は時代劇スター・桃山剣之介(尾上菊之助)に憧れるヒロインひなた(新津ちせ、川栄李奈)のチャンバラ愛が話題を集めている。実際、昭和期には個性豊かな時代劇の「6大スタア」大河内伝次郎、阪東妻三郎、片岡千恵蔵、長谷川一夫、市川右太衛門、嵐寛寿郎が人々を熱狂させた。6人の足跡とその魅力に迫ってみたい。

無声映画の時代から活躍した大河内伝次郎は白塗りの二枚目が中心の当時の映画界で、口をへの字にぎろりとにらみつけるすごみのある顔とダイナミックな立ち回りで、名匠伊藤大輔監督に認められ、トップスターにのし上がった。

確かにその動きはすさまじい。「謎の人形師」(1929年)のクライマックスでは障子をぶち破り、板の間を転がる大熱演。髪はザンバラ、血まみれ、傷だらけ、あの顔でにらむんだから、一度見たら忘れられない。代表作「丹下左膳餘話 百萬両の壺」(35年、山中貞雄監督)では、妖刀濡れ燕をかざす隻眼隻手のニヒルな剣豪、丹下左膳が柳生家に伝わる壺をめぐって争奪戦を繰り広げる。みなしごチョビ安や左膳が居候する矢場の女主お藤とのかかわりなど、人情味とユーモラスな場面も織り込まれ、大人気に。「シェイは丹下、名はシャ膳!」という大河内の独特の言い回しは、大いにモノマネされた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【今だから見たい「華」チャンバラスタア・6傑】大河内伝次郎、一度見たら忘れられぬ動き 阪東妻三郎、莫大な出演料が太秦映画村の基礎に - ZAKZAK )
https://ift.tt/ZDcVAt1

「ママ、お願いだから来ないで」伝説の名伯楽が“少女バレー教室”で発掘した天才中学生 - 文春オンライン

kokselama.blogspot.com

 2012年のロンドン五輪で銅メダルに輝いた女子バレーボール日本代表。その監督を務めた眞鍋政義氏(58)が、2016年以来、5年ぶりに日本代表監督に復帰することが決まった。2012年10月22日、眞鍋氏はオンライン会見でこう述べた。

「東京オリンピックで10位という成績にかなりの危機感を抱いている。もし(2024年の)パリ大会に出場できなかったら、バレーボールがマイナーなスポーツになる“緊急事態”であるということで手を挙げさせていただいた」

 女子バレーは2021年の東京五輪で、“初の五輪女性監督”中田久美氏(56)が指揮を執ったが、結果は25年ぶりの予選ラウンド敗退。1勝4敗で全12チーム中、10位に終わった。

 正式種目となった1964年の東京五輪で、記念すべき最初の金メダルに輝き、「東洋の魔女」と呼ばれた日本女子バレー。だが、その道のりは平坦ではなかった。半世紀に及ぶ女子バレーの激闘の歴史を、歴代選手や監督の肉声をもとに描いたスポーツノンフィクション『日の丸女子バレー』(吉井妙子著・2013年刊)を順次公開する。(全44回の19回。肩書、年齢等は発売当時のまま)

◆◆◆

「天才セッター・中田久美」はいかにして生まれたか

 山田はモントリオールで金メダルを獲ったものの、世界の女子バレーは大きく地殻変動しているのを感じ取っていた。もう日ソの時代ではない。スポーツ学校制度が功を奏したキューバが台頭し、高身長の選手を招集し英才教育をしている米国、中国も一挙に力をつけはじめた。ステートアマである共産圏のチームも無視できない存在だ。そう考えた山田は、協会や会社にジュニアの育成を訴えてみたものの受け入れられず、自腹を切って少女バレー教室を始めたのだ。

 全国から集まった少女のために家3軒を借り、面倒を見るスタッフも雇った。八王子に広大な“山田の森”を所有する資産家の養子になったことが、このプランを可能にした。

 その第2期生が、15歳で全日本のセッターにデビューし、その後“天才セッター”という名をほしいままにした中田久美である。

 中田は東京五輪の翌年に、東京・練馬区で生まれた。区立練馬東中学でバレー部に入部したものの、練習で物足りなさを感じていたとき、バレー雑誌で「ロサンゼルス・エンジェルス」の募集広告を目にした。一人っ子の中田は、親に相談したところ猛反対されたが、最後はどうせ受かりっこないと、受験だけは許された。その年は7人募集のところに、全国から1000人近くの応募があった。

2021年、自身も女子バレー日本代表監督として五輪を戦った中田久美 ©文藝春秋

 中田は人数の多さに諦めかけたが、当時、身長168センチでジャンプ力も飛び抜けていたことから、山田の目に留まった。

 バレーに集中するため、中田は寮生活を送らなければならなくなり、中学2年生に進級する前に日立の体育館に近い小平第四中学校に転校した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「ママ、お願いだから来ないで」伝説の名伯楽が“少女バレー教室”で発掘した天才中学生 - 文春オンライン )
https://ift.tt/z3YX5tH

Saturday, February 19, 2022

明石家さんま「賛否両論あるやろうけど、仲間だから頑張ってほしい」復帰の渡部建に言及 - ニッカンスポーツ

kokselama.blogspot.com
明石家さんま(2021年5月撮影)
明石家さんま(2021年5月撮影)

19日夜放送されたMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」で、明石家さんま(66)が、1年8カ月ぶりに芸能活動を再開したアンジャッシュ渡部建(49)にエールを送った。

15日放送の千葉テレビ(チバテレ)「白黒アンジャッシュ」でMCとして復帰した渡部について「(相方の)児嶋(一哉)から前もって連絡をもらっていた。(復帰には)賛否両論あるやろうけど、仲間だから頑張ってほしい」と話した。渡部は20年6月、不倫騒動で活動を自粛していた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 明石家さんま「賛否両論あるやろうけど、仲間だから頑張ってほしい」復帰の渡部建に言及 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/ESKLsWo

Friday, February 18, 2022

新潟県野球協議会・富樫信浩理事長インタビュー 新潟だからできる3つの改善 - ニッカンスポーツ

kokselama.blogspot.com

新潟県内の野球団体をまとめる組織、「新潟県野球協議会」が県の野球環境改善に乗り出している。1月に球場の有効活用、野球人口減少対策、女子野球普及のテーマ別に3つのワーキンググループを立ち上げ、現状の把握、解決への道筋づくりを始めた。取り組みについて富樫信浩理事長(61)に聞いた。

-現在の活動状況は

3グループとも1月中に会合を開いて、すでにリポートを提出したところもあります。まずは1年という期限の中で具体的な対策を示すことを当面の目標にしています。

-3つを改善点に挙げた理由は

どれもすぐに解決はできない問題だが、やらなければいつまでも変わらない。まずここから変えていこうと、課題別に対処することにしました。

-それぞれの課題は

(球場有効活用)硬式ができる設備か、軟式だけなのかなど各球場の設備や状況が把握されていないんです。場合によっては整備をしなければならない。硬式、軟式、少年など各ジャンルに適切に使用機会を振り分けるためにも現状を洗い出さなければ。当然、行政との連携も必要になってきます。

(野球人口減少)最も難しい問題です。小学生のチームには一部の指導者が勝利至上主義に走る影響で中学に入る前に野球をやめてしまう子どもが少なくない。また中学に野球部がない地域もあります。受け皿になるクラブチームとの連携など、こちらも行政と協力しないと進められない。

(女子野球普及)県内の女子野球人口は年々増えています。昨春の全国高校選抜大会で開志学園が優勝しました。ただ高校年代のチームは開志学園しかない。県内に広げられる素地を作りたい。あとソフトボールが部活として成立するのが厳しい状況になっている。小学生の時から野球と合わせて広めていくことも考えなければ。

-活動の意義は

10年、20年後のためにも今から手をつけなければならない。野球に関わる諸団体が1つの組織に入っているというのは新潟県だけ。一丸になって取り組もうというのは新潟だからできると思います。【聞き手・斎藤慎一郎】

◆富樫信浩(とがし・のぶひろ)1961年(昭36)2月5日生まれ。村上市出身。村上高では捕手。二松学舎大(東京)では軟式に転向し3年から一塁手。91年に柏崎高監督として夏の県大会準V。95年は六日町高、01年に十日町高の部長として夏の甲子園にそれぞれ初出場した。県高野連理事長、同会長を務め、20年5月に新潟県野球協議会理事長に就任。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 新潟県野球協議会・富樫信浩理事長インタビュー 新潟だからできる3つの改善 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/V3FBq9u

Thursday, February 17, 2022

劇団あしからず・百武大輔のプロデュース公演第2弾「だからわたしたちは今日も」 - ステージナタリー

kokselama.blogspot.com

三栄町 LIVE×百武大輔プロデュース公演 Vol.2 「だからわたしたちは今日も」が2月26日から3月13日まで東京・三栄町LIVE STAGE、17日から21日まで大阪・in→dependent theatre 1stにて上演される。

これは、劇団あしからず。の百武大輔によるプロデュース公演の第2弾。チラシ裏には「わたしたちには、本当の事を伝える術がない──。」とコピーが記された。なお本作は東京公演がWキャスト、大阪公演はシングルキャスト上演となっている。

三栄町 LIVE×百武大輔プロデュース公演 Vol.2 「だからわたしたちは今日も」

2022年2月26日(土)~3月13日(日)
東京都 三栄町LIVE STAGE

2022年3月17日(木)~21日(月・祝)
大阪府 in→dependent theatre 1st

作・演出:百武大輔
出演:(東京公演Aキャスト・大阪公演)渋井新、山田朝華、加美佑梨、岡野きらら、黒田智栄、佐溝ひな、山田祥平 / (東京公演Bキャスト)高橋りな、森田彩友香、安住菜々、蜂矢みのり、鈴木志音、迫りさこ、副島風 / (AB共通)小林大斗 / (大阪公演のみ)山崎逸平

※高橋りなの「高」ははしご高が正式表記。

全文を表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 劇団あしからず・百武大輔のプロデュース公演第2弾「だからわたしたちは今日も」 - ステージナタリー )
https://ift.tt/p1HUdoV

Wednesday, February 16, 2022

息子に頼まれた電子マネー「同居だから間違いない」 そのとき店長は - 朝日新聞デジタル

kokselama.blogspot.com

 愛知県警豊田署は、高齢客の特殊詐欺被害を水際で防いだとして、コンビニエンスストア「セブン―イレブンみよし三好町店」(みよし市三好町中島)のオーナー原田文俊さん(67)と、おいで店長の弘晃さん(36)に感謝状を贈った。

 署などによると、1月14日午後3時ごろ、70代の女性が来店した。女性はレジカウンターにいた弘晃さんのもとに、40万円分の電子マネーカードを持ってきた。女性が「息子に電話で頼まれた」と話したことから、おかしいと感じた弘晃さんが話を聞くと「一緒に住んでいるから間違いない」と言う。

 店の奥にいた文俊さんも加わり、その場で110番通報。駆けつけた警察官からも説得してもらった。実際に女性の息子に連絡したところ、「そんな電話はしていない」と確認が取れたという。

 感謝状を受け取った弘晃さんは「特殊詐欺の被害に遭う方はたくさんいると思う。一人でも被害を止められてよかった」、文俊さんは「防止のための啓発活動ができるよう、力を注いでいきたい」と話した。

 一方、豊田署の管内では特殊…

この記事は有料会員記事です。残り309文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 息子に頼まれた電子マネー「同居だから間違いない」 そのとき店長は - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/beoYp2A

リスク負ってでもトライするのは…「それが私だから」 スノーボード鬼塚雅の存在証明 - 東京新聞

kokselama.blogspot.com
女子ビッグエア決勝 キャブダブルコーク1260にトライする鬼塚雅

女子ビッグエア決勝 キャブダブルコーク1260にトライする鬼塚雅

<雪と氷と>
 右足を前にした逆スタンスから斜め軸で縦2回転、横3回転半。15日に行われた、北京冬季五輪スノーボード女子ビッグエア決勝で鬼塚雅(星野リゾート)は「キャブダブルコーク1260」を跳んだ。高さや板をつかむグラブで「スタイル」と呼ばれる独創性を出す選手が多い中、23歳にとってはこの大技こそが自らの存在証明だった。

 前回の平昌五輪では目標にしていた表彰台には遠く及ばず、「オリンピック、好きじゃないかも」と涙した。もう一度、世界のトップで戦うため、過去の自分を「リセット」した。

 プロとなった8歳のころから使い続けていた大手メーカーの板から変更。くびれ部分が数ミリ細いものにした。「これがだめだったら、もう五輪は目指さなくてもいい」。158センチの身長に対して「小さい」という22.5センチの両足では、これまでは板をしっかりと踏み込めないでいた。スピードに乗れなかったことが平昌での敗因。それが新たな「相棒」によって改善された。

着地で転倒した鬼塚雅

着地で転倒した鬼塚雅

 体重をしっかり掛けられるようになったことで板は走り、エア(空中技)に入るまでの加速を十分に得られるようになった。昨季、女子では初めて「キャブダブルコーク1260」を成功。今大会は「あのころ(4年前)とは全く別の自分」で臨んでいた。

 転倒を重ね、11位。半回転減らしてでも完成度の高い横3回転技を決めれば、おそらくは表彰台争いに絡めただろう。でも、そうしないとも思っていた。昨年夏、なぜリスクを取るのかと聞くと「それが私だから」と話していたから。勇敢なトライだった。(中川耕平)

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( リスク負ってでもトライするのは…「それが私だから」 スノーボード鬼塚雅の存在証明 - 東京新聞 )
https://ift.tt/hl5gPfu

「怒り」は幼い、だから利用する。わきまえず楽しむことで壁を越える【女子野球監督・橘田恵4】 - BUSINESS INSIDER JAPAN

kokselama.blogspot.com

「怒りは自分の感情に負ける『幼い』態度です。それよりも説明することが大事だなと思うようになりました。練習にメリハリは必要だし、声を荒らげることもありますが、感情に任せるのではなく『怒りを利用』する方がいい」

それは選手にも伝わっている。副主将の日野美羽(2年)はこう話した。

「監督は部員の空気がだれているなという時、意識してピリピリした空気を作っていると思います」

ただ、当時怒られ続けた1期生は、社会人になった今「一番よくグラウンドに来てくれる」という。グローブを投げて橘田に叱られた子は、2017年の全国大会でキャプテンとしてチームを率い、全国制覇に貢献。U18女子野球日本代表のキャプテンも務めた。さらに橘田が大学院で学んだ大学に進学し、同じように指導者への道を歩んでいる。

卒業生の進路はさまざまだ。女子プロ野球や社会人野球で活躍する選手もいれば、警察官になった子、今春、大学を卒業して働き始めた子もいる。彼女たちに卒業後もずっと「野球をやって良かった、楽しい経験だった」と思い続けてもらうことも、橘田の目標の一つだ。

「彼女たちに野球好きな子たちを育ててもらう、あるいは野球を離れてからも、周りの人へ野球の楽しさを伝えてもらうことが、本当の意味での『普及』ではないでしょうか」

と言いつつ最近久しぶりに、部員たちの発言と行動に「責任感がない」と叱り、グラウンドを出たという。しかし、グラウンドは校舎のある豊中市から車で30分以上かかる山の中。選手は監督がいようがいまいが、送迎バスの出る時間まで帰れない。監督の方も、本当に帰ってしまうわけにはいかない。

「結局近くのコンビニで時間を潰して、部員を乗せたバスが出た後、グラウンドに戻りました(笑)」と、さえない結末なのだった。

監督に左右されず、自分たちの色を出して

履正社のグラウンド

橘田が選手を呼べば、すぐに雑談に花が咲く。橘田だけが話すのではなく、選手たちも遠慮せずにどんどん話を盛り上げる。

撮影:MIKIKO

1、2年生で組まれた新チームは2021年11月、社会人と大学、高校のトップチームが対戦する「みやざきブーゲンビリアカップ」で優勝した。「少しずつできることが増えてきました」と橘田は笑顔になる。しかし部員たちを「橘田色」に染めようとは思わないという。

「1期生には1期生の色があったように、この代も、この代の色を出していければいい。私一人に左右されないチームになってほしい」

人にはあまり言わないが、部員がケガをすれば「防げなかっただろうか」「他にも練習法はあったのではないか」など、思い悩むという。ただ近年は、体の構造に関する解明が進み、合理的な身体の動かし方、ケガなく技術を高めるトレーニング方法もつぎつぎと開発されている。その分、指導者の選択肢も広がったと感じている。

「女子野球の知名度が高まるとともに、優秀な選手が他の競技に移らなくなり、選手の身体能力と競技レベルも急激に上がっています。今や10年前の日本代表の遠投記録と、うちの部員の記録が変わらないほど。私自身が指導する上でも、日々発見があります」

野球が好き。だからわきまえない

履正社高校女子野球部

撮影:MIKIKO

野球は1872年、アメリカから日本に伝来したとされ、日本では150年にも及ぶ長い歴史がある。膨大なプレー人口を支えるため、運営組織やルールも確立されてきた。一方で組織のしがらみや前例踏襲の姿勢が、女子への甲子園の道をつい最近まで閉ざしてきたとも言える。

また、わきまえ上手だった女子たちの多くが、自分自身に次のような言い訳をしながら、野球を諦めてきた。

「女の子だから」

「体が小さいから」

「下手だから」

野球というスポーツに限らず、多くの女性は進学、就職、結婚、出産などで、同じような岐路に立つ瞬間があるだろう。

橘田は、履正社の大半の選手よりも小柄だ。現役時代は不遇な時期も多かった。しかし多くの高い壁に直面しても、ある意味では「わきまえず」、野球を諦めなかった。それはなぜだろうか。

橘田恵_履正社高校女子野球部監督

撮影:MIKIKO

「やっぱり好きという気持ちですね。野球が好きという」

そして橘田は今、朝起きると選手時代以上に「ワクワクしている」という。「今日はどうやって選手を進化させていこうか」と。選手だけではない。

「自分もノックや指導で年々できることが増えて、ワクワクも強くなっているんです。うまくいかなくて悔しいことも多いけれど、悔しいと思える間は頑張って、指導を続けようと思います」

履正社高校女子野球部、選手たちが決めた2022年のスローガンは「できる!!!」。

橘田と部員たちはこれからも、できると信じて壁を越えていく。

(敬称略・完)

(第1回はこちら▼)

(文・有馬知子、写真・MIKIKO)


有馬知子:早稲田大学第一文学部卒業。1998年、一般社団法人共同通信社に入社。広島支局、経済部、特別報道室、生活報道部を経て2017年、フリーランスに。ひきこもり、児童虐待、性犯罪被害、働き方改革、SDGsなどを幅広く取材している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「怒り」は幼い、だから利用する。わきまえず楽しむことで壁を越える【女子野球監督・橘田恵4】 - BUSINESS INSIDER JAPAN )
https://ift.tt/gumXZOq